国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJさんのプロフィール画像

国立天文台 太陽観測科学プロジェクト | Solar Sci. Observatory, NAOJさんのイラストまとめ


2017年4月1日にひので科学プロジェクトと太陽観測所が統合して誕生しました。科学衛星ひのでと飛翔体 (観測ロケット・気球) 実験、地上太陽観測施設を駆使して、太陽の観測・研究を行っています。
リアルタイム太陽画像はこちら→solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/db_sftha.ht…
solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/ssobs.html

フォロー数:61 フォロワー数:47892

【2019年8月の太陽活動】小規模なフレアも起きない太陽活動の極小期ですが、黒点が見えなくても太陽には磁場があります。8月25日に撮影した赤外線偏光画像は太陽全面の磁場分布を見せていて、極域に注目すると北極域には正極 (N極. 白)、南極域には負極 (S極. 黒) の斑点状磁場が集中しています。

16 24

次期太陽観測衛星Solar-C_EUVSTは、口径28 cmの主鏡を備えた極端紫外線分光望遠鏡 EUVSTを用いて、太陽の大気層である彩層とコロナの観測を行います。
https://t.co/Udh2WMGRK5

41 84

NASAの太陽探査機Parker Solar Probeが、第3回目の太陽最接近 (近日点通過) を行ったようです。世界時の9月1日 23:00の時点で、太陽表面からの距離 34.7太陽半径 (およそ2415万km)、探査機の速度は95.27 km/s (時速およそ34万3000 km) になっていました。
https://t.co/R31q28FH5I

34 81

NASAの太陽探査機Parker Solar Probeは、現在3回目の軌道周回に入っているそうです。次の第3回目の近日点通過 (太陽最接近) は今年9月1日で、その後12月26日に金星フライバイを行うとのことです。金星フライバイの後は、最接近時の太陽-探査機間距離がこれまでより近くなるようです。

42 89

2017年の皆既日食で撮影された太陽コロナの写真を掲載します。今年7月3日の日食で見られるコロナは、この写真に写っているものからどのように変化しているでしょうか?

22 82