//=time() ?>
だから「数字」という確たる「証拠」で、応援してくれる人の「想い」を守るのだ。
それにより、応援してくれる人に胸を張って「おソノさんが俺は好きだ!」と言ってもらうのだ。
だから僕は数字にこだわる。
まあまだ全然知名度無いんですが。
それでもこだわる。
どうか見守って下さい。
自分の絵を好きでいてくれて、時には例え「なんでこんな絵好きなの?」と言う人がいても弁護してそれでも応援してくれる。
そこまでしてくれる人がたぶんいる。僕にもいる。
そんな僕が公に「人気なんて出なくてもいい」と言ってしまったらどうだ?
それは僕は「想い」への「裏切り」だと思うのだ。
まあコミティアは雰囲気楽しむのが第一だけど、売れてくれればなお嬉しい。
前にも言ったけど、数字にはこだわる。
これはTwitterでもInstagramでも、創作をひとたび世に放った人の義務だと思っている。
なぜなら自分の絵を好きで応援してくれる人の「想い」を、作家は守らなければならないからだ。
@keiichisennsei ミートソースなら釧路でぜひ!
でもあくまで地域名物なので、一般的ではないですよねえ。