//=time() ?>
レッツチャット、タキシードサム、パピプペンギン(缶ビール)
全部80年代初期のペンギン。同じようだけど、違うものなので一緒にしちゃダメだぞいw https://t.co/7q2VHRffeC
ポパイに出てくるオリーブ、オバサンみたいでなんであんなのをめぐってブルータスと争ってんだと冷静に思ってたわよw https://t.co/TWB39C7POZ
うさぎ跳び。今は有害のため姿を消した害悪トレーニング方法。部活で死ぬほどやらされたわ。うさぎ跳びで校庭を回る、うさぎ跳びで競争…ホント恐ろしいわ…極めつけは「大ウサギ」と言う、うさぎ跳びでハイジャンプ。よく足を痛めなかったと思う。
#わたしを作った少女マンガ5冊
①キャンディ・キャンディ
②スケバン刑事
③ガラスの仮面
④れもん白書
⑤すくうるでいず
③④においては「高校生って大人なんだなあ」「ヒエ~高校生の男子ってかっこいい~」「こんな高校生活送りたい!」と思っていた。
学研まんがのひみつシリーズ、電子書籍で出てるのね。子供のころ本がボロボロになるまで読んだわ。この本で得た知識はいまだに覚えてるし、役に立ってる。
「できる・できないのひみつ」でビル風を覚え、100階建てのビルを建てると日陰が2千メートルになるって話に衝撃を受けたw
ポエム投稿&文通希望者紹介の雑誌「遠い町」
同人誌のようなイラストの表紙で、中身は手書きのアピール文。住所も電話番号も年齢も本名もそのまま載せ、しかも写真付き。当時は遠くに住む人と知り合う可能性は皆無、文通しか手段はなかった。でも手紙を出しても、返事はまず来ないんだよね。
マンガ『タッチ』のタイトルの由来、和也から達也にバトンタッチという意味だそうだけど、私はつねづね達也ばかりいい思いしてると考えてたので、由来は「タッチ」ゃん かな?と思っていた。おおむね当たりでは…w
時代を反映しているお菓子
アポロ…1969年アポロブーム アポロ11号月面着陸時の司令船の形
さくさく小判…1989年竹やぶ一億円事件 川崎の竹やぶに1億円が連続で捨ててあり、人が大勢押し掛ける騒ぎに
コアラのマーチ…1984年コアラブーム
アニメ『てんとう虫の歌』って、兄弟の名前が一週間に由来してて、月美、火児…末っ子がひよこ(日曜子)だった。しかし子供だけで住むなんてありえないよね、児相案件だよw
ああいう「子供だけで暮らす」に強く憧れたなあ。女の子が寮生活する話とか、寄宿舎が舞台とかも。