//=time() ?>
消えてなくなってしまうから意味がないと思っている、というよりは、なくなったらそれでおしまいという意識が人より強い、とかの方がイメージに近い表現かもしれない だからかつての都築はチョコレートはできるだけ少しずつ、大切に大切に食べようとしてたのでは
都築圭、昔は歌姫の話からすぐに話題を変えたり、アイドルになる以前の記憶がおぼろげだと言ったりしていたこともあったので、そこから今回のように過去があるから今があるのだと思えるようになったのはほんとによかったなと思います 前にもこんなツイートしたことある気がするな
アニバお疲れ様でしたー 前にもツイートしたけれど、今回のイベントはカード台詞でもイベストでも雑誌でも都築の体力と運動能力の成長とライブとその練習への意欲的な姿が描かれてて、ほんとにこれまでの集大成って感じで良かったですね
この未完成曲を完成させてライブで披露することを検討したり、Pに一緒に歌ってほしいと言ったり、この曲は二人だけじゃなく皆と共に進化し続けるのだと感じたりしているのを見て、これまで都築圭と神楽麗二人の曲だったものが今回になってアイドルAltessimoの曲になったなと感じました
「Pが横にいる」と「頑張らなきゃって思う」という自分からでなく外からの力によって動かされている初期都築圭に対して、「Pのそばにいる」と「力が湧いてくる」と自身を軸に自らの力で動いている7thアニバ都築圭……この……この絶妙な変化が……
都築新衣装の何が嬉しいって今までつけてたト音記号ブローチのかわりに新しい薔薇のブローチ、ではなく、ト音記号ブローチと並んで新しいブローチが加わったところですよ