むいしゅきん公爵さんのプロフィール画像

むいしゅきん公爵さんのイラストまとめ


新宿&新橋の飲み屋巡りとレトロが好きな歴ヲタ。おおむね新宿界隈のバーや居酒屋とアメリカ史しかつぶやきません。背景画像はピケットチャージの南軍側視点、北軍陣地まであと100m)。

フォロー数:373 フォロワー数:573

帰宅して体重計ったら1kgも増えてしました。ケミカル食=カロリーメイト&ウィダーインゼリーダイエットが台無し…あと500gで南軍兵体型というのに←めざせアンダー60kg

0 2

1862年10月8日は南軍ブラクストン・ブラッグによるケンタッキー侵攻作戦の頂点たるペリースビルの戦いが発生。アンティータムの戦いに比べると知名度に劣るが、ケンタッキーの北端近い地での戦闘は南部の勢いを示した。両軍痛み分けながら、南部はケンタッキーの支配権を失い戦略的には北部の勝利。

5 12

1861年10月4日、リンカーン大統領はワシントンでタデウス・ロー(民間人)の操る熱気球を視察。リンカーン自身は気球の観測力に大いに期待していたものの、南北戦争では気球観測を有効に活用する術が確立していなかったことらかあまり役立たず、ローの気球部隊は予算を喰いすぎるとして1863年に解隊。

3 6

序盤は収穫間際であったトウモロコシ畑で行われたことから視界が遮られる中で、両軍の大砲がトウモロコシも兵士もなぎ倒すという凄惨な戦いだった。なお3枚目の絵画の右端にある小さな建物は、戦いの中心点であったダンカー教会。

3 15

今日のビガイルド鑑賞会、オイラの服装が戦後のルイジアナあたりでひとはたあげたカーペットバッカーみたいと言われた!

0 3

アルマダ海戦のガレアス、見るだけでワクワクしてしまう。もしスペインが日本を侵略していたら秀吉の鉄甲安宅船と戦うだろうけど、どっちが勝つだろう。

0 1