ねのこmi~コミュ障だって幸せ育児さんのプロフィール画像

ねのこmi~コミュ障だって幸せ育児さんのイラストまとめ


はじめまして!ねのこmiと申します。

小学生の女の子2人と高齢の猫婦人を育てながら老人ホームで働く介護福祉士です!

子育て漫画を中心に、猫様漫画、介護漫画、イラストなどを書いています!☺️ 

コミュ力地底人レベルでも楽しく生きてる私の漫画を是非興味がありましたら見ていって下さい😃

フォロー数:1292 フォロワー数:1273

サンタに対する期待が、年々でかくなっている。サンタはどんな高い物でも買ってくれて、入手困難な物も業者と相談し入手してくれるor魔法で作れると思っている。まだこの世にないグッズでさえも……。子供達よプレゼントには相応の「お利口にしている」という対価を払う事を忘れるな‼️

22 233

長女と皮膚科に行った時の話し。お腹の大きいママが三歳くらいの子をつれていました。待ち時間が長くママさん、とても大変そうでした。こんな時何か力になれないものかと考えてしまいます。 許されるなら私が全力でその本読んであげたい。


17 231

クリスマスシーズンの到来です☺️ 毎年我が家のクリスマスツリーの飾り付けは子供達にお任せしています。飾り終ると、このどや顔。 ツリーの飾りにはひとつひとつ意味があるみたいです。ほとんどがキリスト様を讃える意味が多いのですが、是非気になったら調べてみてね♪

24 289

久しぶりにカラオケに行ってきました‼️カラオケが大好きな二人。2時間歌いっぱなしでした。最近ではネットを中心に活動をしているエンターテイメントユニット「すとぷり」に激はまりしていて、選曲はほぼ「すとぷり」親ついていけず…。



17 278

歯医者に行きました! 右奥歯は抜歯には至らず、ほっとしたのもつかの間、新しい虫歯が見つかりました‼️ 最近コロナで定期検診にも行ってなかったし、もう大きいからと仕上げ磨きもしていなかった。母、反省です。


14 256

歯の生え変わりの時期はいろいろトラブルがありますね。小学校中学年~高学年で奥歯がなかなか抜けずに、下から大人の歯が生えてきて痛くなって抜歯する子もいるらしい。抜歯となると母も長女もびっくびくです。😰 


12 182

赤ちゃん期を思い出してみた。
長女も次女もよく泣いたなぁ…

睡眠不足の限界過ぎて「私、鹿を産みたかったって」アホみたいな事思ってたな笑 
鹿って産まれてすぐ立つし、泣かないし、自分で乳飲みくるし、最高だよね‼️



13 281

七五三の由来は、平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式にあるといわれています。 昔は子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願したそうです!


25 348

赤ちゃんの時からそうでした。性格って育った中で形成されるものだと思っていましたが、生まれ持ったものもあるんですね‼️


5 132

最近朝晩寒くなってきましたね!
朝が苦手な長女。何かあとひと押しがあれば起きられる。その気持ちはわかる気がしますが、素直に可愛く言えばいいのに。言えない長女。

8 202