//=time() ?>
#図書館が休館だから本とか読む
本(同人誌):『Верныйのロシアつあ~ず1+2&ロシア語講座総集編』
サークル「八卦電影城」ひづき夜宵様
映画:『魔法使いの嫁 星待つひと 前篇/中篇/後篇』
「その他の言語(ロシア語)」の技能が初期値1%から5%くらいに成長した気がする!
アウトロー青少年が喧嘩をする前のアイサツでは「お前どこチュウよ?」と尋ねるのがマナーである。それは彼らの大多数は中学校が最終学歴であり、出身校を知ることで先輩後輩のいわゆるネンコ序列によるトラブルリスクをマネジメントしているのだ。こうした伝統儀式には深い意味を伴うケースが多い。
#図書館が休館だから本とか読む 4/14
本:『アーシャのアトリエ ~黄昏の大地の錬金術師~ ザ・コンプリートガイド』
ゲーム:『アーシャ(ry』
他にも地味に複数の本を手に取ってはいるが読了には至らず。そしてアーシャのアトリエが完全に沼ゲー。無限に引き込もれるw
区切りをつけて他も進めよう。
#図書館が休館だから本とか読む 4/13
本:『スガリさんの感想文はいつだって斜め上』読了。
ゲーム:『アーシャのアトリエplus 〜黄昏の大地の錬金術士〜』大苦戦。
スガリさんは前評判通り順当に面白かった。詳細は別ツイートのレビューで。
他にも映画など観たかったが、アーシャがきつい……www
#図書館が休館だから本とか読む 初日(4/12)
映画:『ワイルド・スピード/スーパーコンボ』視聴。
本:『スガリさんの感想文はいつだって斜め上』第一話 夏目漱石『こゝろ』読了。
ゲーム:『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』片桐奈々瀬ルート、クリア。
いまさらながら「どどんとふ」ならびに「どどんとふむせる」が2020年でサービス終了すると聞いて新しいオンラインセッションツールの検討をしてる。
「Quoridorn」や「Udonarium」が有力なのかな? うぅむ。
#ソシャゲの推しで性癖がわかる
艦これ:叢雲、不知火、陽炎、グレカーレ
アズレン:アマゾン、クリーブランド、ドイッチュラント、ローン
グラブル:カリオストロ、ヴァンピィ、エッセル、ヴィーラ