//=time() ?>
FGOの高難易度バトル・オブ・アイギスでは、オデュッセウスが複数のスーツを着替えつつ、ゲージ3でシールダーを除く全クラスに対して防御有利になると。なるほど……。
オデュッセウスの鉄男っぷりを見てるうちに、木馬も搭乗型ロボじゃなくて、アイアンマンにおけるハルクバスターみたいな追加モジュールに見えてきた。フィン・ファン・フームバスターなんか、もうスパロボに片足突っ込んでるもんな!
Deadpool: The End
https://t.co/tuZEn9PPIQ
ヒーローの終焉をテーマとしたThe Endシリーズ。最後に、勇者ロボっぽい何かが乱入してくるヒーローがいてもいい。自由とは、デッドプールとは、そういうことだ。
アイアンマンのアーマーは、調べるとそこに開発に至った物語やデザインの理由が読み取れて、モビルスーツの開発史を追うような面白さがあります。まあ偶に、ノリと勢いで作っただろオメーみたいなアーマーありますけど! いやマジでコレ、正史で公式のアイアンマンモデル53だから。
悪魔そのものとも呼べる存在が、地獄の門の上に座る“考える人”に似たポーズを取っていることは本来考察のしがいがあるものの、今までのサタン様の実績から「脳筋が考えた頭の良さそうなポーズ」にしか見えないの、実にサタン様。
例えばスパイダーマンでノリダー的作品orキャラを探した場合……変態仮面やブラックスパイダー辺りが候補になるんだろうか。でも流石に本家はおびやかしていないしなあ。いや、ギリギリだとは思うけど。