中條さんのプロフィール画像

中條さんのイラストまとめ


ライブ・美術館・博物館に行くのが好き。妖怪・恐竜が好き。人見知り。肉が嫌い。

フォロー数:458 フォロワー数:328

アートフェア東京2019@東京国際フォーラム。今年の入場料は5千円とかなりお高くなったのですが、B1Fフロアは入場無料で12のギャラリーが個展形式で発表する「Projects」が開催されています。Gallery花影抄は、佐野藍さんの個展『アルビオンの陽』で、大理石のドラゴンが展示されています。

5 15

東京五美術大学連合 卒業・修了制作展@国立新美術館。女子美術大学、東京造形大学、日本大学芸術学部、武蔵野美術大学、多摩美術大学による合同の展覧会で気になった作品をいくつか紹介します。展示より、飯塚七海さんの《embalm》。

0 0

神宮外苑から清澄白河へ移動して「MOTサテライト 2018秋 うごきだす物語」の「ガイドとめぐるMOTサテライト」へ参加した後に、MOTスポットになっているARiSE COFFEE ENTANGLEでコーヒーを飲んで、最後に宮永愛子さんのアーティストトークへ。

0 0

70 CREATORS' SEVEN@パルコミュージアム。会場内の撮影もOKとなっています。展示品より、天野喜孝さん『ウルトラセブン』、みうらじゅんさん『僕のウルトラセブン』、石黒亜矢子さん『パンドンとミクラスの大一番』

3 4

金工の深化@和光ホール。ギャラリートークの後に、満田晴穂さんがミヤマクワガタの自在置物を動かして翅を出した飛行形態にするのを観ることができて良かった。会場内は撮影禁止だったため、和光のショーウィンドウに飾られていた満田さんの自在置物。

0 0

ミュシャ展@新国立美術館。《スラブ叙事詩》の内、撮影可能スペースにある『スラブ菩提樹の下でおこなわれるオムラジナ会の誓い』は未完成の作品。前方に描かれた少女と少年はミュシャの子どもたちがモデルになっていて、後方の人物は描きかけのままです。

0 0

三菱一号館美術館「オルセーのナビ派展」、今日が最終日なので再訪。中庭に咲いていたバラが綺麗でした。

0 2

ミュシャ展@国立新美術館。撮影可能エリアから『スラヴ菩提樹の下でおこなわれるオムラジナ会の誓い』『ロシアの農奴制廃止』『スラヴ民族の賛歌』。このサイズの絵画をどうやって運ぶのか気になっていましたが、キャンバスを丸めて運んだらしく、木枠に張らずに紐で固定されていました。

1 2

佐野藍彫刻展 -INNOCENT-@ Gallery花影抄。頭に水晶が付いたドラゴンの牙は、元々は無かったけれど納入する直前に彫ったものそうです。

1 5

I♥LOVE SAKE日本酒マニアック博 in 東京@パルコミュージアム。水木しげるさんの「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するキャラクターが描かれたワンカップ酒「こなき純米」「ねずみ男純吟」「目玉おやじ極楽純吟」。

0 1