//=time() ?>
1割くらいしかV5がリリースされるの信じてなかったのに、半数が「勿論、アプデしました!」なの、もうコレよねw
ツヨツヨな無料スライサーが増えて、有料スライサーには厳しい時代になってるけど、Simplify3Dにはまだまだ頑張って欲しいのよ!!
取り敢えず、ベッドプローブセンサはBL touch(手元にあるのは相当品の3D Touch)にするとして、ホットエンドの真後ろに配置する構成からスタート
ヒートブロックからどの程度離せば良いのか悩ましい
もっと離した方が熱的に良い気もするが、プローブ軸をX軸中心にしたいので、この辺がギリギリか
Y軸のリミットスイッチは原点が前なので前のアイドラーマウントに用意してるけど、後ろのモーターマウント側にも念のためスタンバイしておきたい(使うか分からんけど)
トラックボールを長時間使う様になって(以前は回らない症状の時にノートPCのタッチパッドに逃げてた)、右手の小指側の手首付近がちょっと痛くなってるのよね
肘置きや自作スタンドで角度付けたりと色々工夫してるが、まだ解決出来てない
なので②のクッション性のある当たりの柔らかさに期待してる
Voron V0.1のMini Afterburnerで使われてるプリントファンは3010のブロアータイプなのね
(3010ブロアーはAliでも結構レアっぽいみたい)
Voron V0.1もV2.4もベルトの取り回しがベルト背面側をメインルートにしてるのね!
フランジ付きベアリングのF623を2個使ってアイドラーにしてるのか!
フランジの間隔が6mmになってたけど、ベルト幅って6.0±0.60mmなので、間にスペーサー入れたいところよね(ベルトサイドが早く痛みそう)
Voron V0.1の公開STEPファイルも見ておく
こっちはV2.4と違って基板が背面配置でメンテ性良さそう(個人的にはこの方が好み)
何故かバナナが置かれてた(何でバナナ??)
Voron V2.4の公開STEPファイルを見てる
V2.4はコントローラー基板が底面にあるので、配線が面倒そうなんだよなぁ
基板は背面配置にしなかったのは重心の問題?