//=time() ?>
自分は「アウターガンダム」から「RX-79 EX-1 ゼファーガンダム(フォームⅢ)」と「プラモ狂四郎」から「フルアーマーザク」のイラストと解説テキストを描いてる/書いてるので何卒。装甲の下からチラ見えする本体が好き。 #フルアーマーMS大図鑑 #フルアーマー祭り ちょっと前のタグにも便乗。
アニメ化しそう…かどうかはわからないけどアニメになってほしいのは「連載開始が最近(2020年代)」「原作無しオリジナルロボ漫画」に絞って今読んでるのだとこの辺りが好き。
・スノウボールアース
・勇者小隊
・宇宙検閲官
全部連載途中だけど売れてほしいし完結後はアニメになってほしい。>RT
ありがとうございます…!
自分はペンタブで制作サイズのラフを気持ちよく感じる形になるまで描いて、後はラフの形に合わせつつドットの配置ルールに従ってドットを置く→違和感出てきたらラフも直すの繰り返しが最近のSDドットの主流で、結構行き当たりばったりかもしれません。 https://t.co/9m6KqSoqol
#79の日 は大分オーバーしたし手直しするけど「RX-79[G] 陸戦型ガンダム(先行量産型ガンダム)」ドット絵ひとまず完成。16色。
マーキングは08小隊版ではなく小さいころに初めて陸戦ガンダムの活躍を見た短編作品「極東MS戦線記」に登場した第04MS小隊のナオミ・クドウ(劇中のパイロットはメイリン)機。
ドット絵は間に合いそうにないので別の79の絵を。
漫画作品「アウターガンダム」より「RX-79 EX-1(媒体によってはEX-PH-1)ゼファーガンダム」。
まだこの頃は陸戦ガンダムの設定が存在しなかったのもあるけど、実在兵器でも型番被りはあるしどっちもRX-78の設計流用機だから違和感はないかも。
#79の日
#濁点のつかないロボをあげていくタグ
追加。
・アレクト(レガリア The Three Sacred Stars)
・エクサランス・フライヤー(スーパーロボット大戦R)
・ネクロノーム<地>のヤートゥ(秘神黙示ネクロノーム)
・鬼の装甲(超攻合神サーディオン)
掘ればまだまだ出てきそうだけど一旦このあたりで。