//=time() ?>
工芸科です。
7月19日(火)から夏期講習がスタート! !芸大合格者のデモンストレーションが6回あります。
YouTubeでデモストの動画が見られます。
OCHABI_「色彩構成デモンストレーション」東京芸大工芸科_美術学院_2022
OCHABI_「立体構成デモンストレーション」東京芸大工芸科_美術学院_2022
OCHABI芸大デザインコースです🔥
芸大のオンライン説明会でも紹介された
OCHABIの合格者作品です。
緑茶系のイラストで
雰囲気のある色彩構成と、
文字のみで構成された
グラフィカルな色彩構成。
同じ課題でも違う切り口🔪
OCHABI芸デは
生徒の個性を伸ばす為の指導、
課題づくりを心がけます。
【御茶の水美術学院】2022 夏期講習受付中!
✨6/30(木)23:59までのお申し込みで受講料の2%ポイント還元
✨前期・中期・後期をパック申込みで割引あり
画像は工芸科の作品です。
🔽詳細はこちら
https://t.co/CthoCBkU2P
#夏期講習 #芸大 #美大 #受験対策
【御茶の水美術学院】2022 夏期講習受付中!
✨6/30(木)23:59までのお申し込みで受講料の2%ポイント還元
✨前期・中期・後期をパック申込みで割引あり
画像は私大デザイン平面系コースの作品です。
🔽詳細はこちら
https://t.co/CthoCBkU2P
#夏期講習 #芸大 #美大 #受験対策
【オンライン授業】💻
筑波大学 芸術専門学群対策 受付中!
「筑波大学 芸術専門学群対策」は平面構成課題への対策講座を設置しており、受験に必要な力をつけていきます。
▼詳細はこちら
https://t.co/Fs2VhOMFpG
#筑波大学 #受験対策
工芸の鶴田です。
レンブラントは、陰側の目の下にできる小さな光を、とても大事にしたという。
私は、モチーフを描くとき、
レンブラントの絵にあるような「小さな光」がどこかにできないか、探すことが多いです。
先日、干しシイタケを描きました。
そこにも「小さな光」を見つけました。
工芸の鶴田です。
先日、「東京藝術大学工芸科1年進級展」に行きました。
写真は彫金の作品です。
金属にはいくつか種類があり、作り手の工夫によってその色や表情は豊富に広がります。
「素材(金属)が持っている元々の色を活かす」という作者の話が、心に響きました。
工芸です。
芸大合格者の平面の再現🙂発想がとてもユニークです。柔軟な思考で、自分の世界観に引き込んで答えが出せています。素晴らしい‼️御茶美は個性を最大限に伸ばす指導です。今年は3名が合格、御茶美内の合格倍率は4倍‼️(4人に1人が芸大生)、昨年度は5名合格(現役2名 ) 3.6倍‼️
#御茶美
【合格者インタビュー】更新!
2021 東京藝術大学 工芸科 合格者インタビュー4
「模刻が得意だったので、形体などがあるときはあまり無理をせずに、自分が得意な形に落とし込んで模刻を見せるようにしていました。」
🔽続きはこちら
https://t.co/beBRT29Re1
#芸大 #工芸科 #受験対策