//=time() ?>
@dave_spector ラピュタには妄想にふけって周りが見えていないお偉いさんを起こして現実に向き合わせる装置が登場するというので、調べてみたら豚の膀胱だった。
重要ポスト持ちが余人に代えがたいぶん、各地で党のためにGōTōをおこなうのに適した人材は有り余っていて、内部での競争で選挙どころではないのかも https://t.co/1lQ7mB1Qpc
緻密な描写で定評のある巨匠アルブレヒト・デューラーでさえライオンを描かせたらこのざまだったから、写真術が実用化される以前の時代には図版などの資料を調べても結局無理ゲーだったのかもしれない。
トレンドになっていた #バケツ塗り に挑戦してみた。後ろに来る面の輪郭線を途切れさせる奥行き表現が使えず、明暗で立体感を誤魔化す手も使えない単色塗りだと、少しの輪郭線の狂いでも立体的な描写の歪みが大きくなり、線の質が管理できてない箇所や、色面構成や立体的な設定の粗が目立ちやすくなる
初めてセーラームーン描いてみたが思っていたよりはるかに難しく、あれこれ苦戦している途中でレイヤ管理をしくじって詰んだ。