//=time() ?>
「86枚目 『キャラクターの塗り入門教室』乃樹坂くしお先生著 @ku_shi よりChapter2 「アニメ塗りでキャラクターを塗る」見本キャラクター模写」まだまだや!技術技法も大切だが、まだまだ口より手を動かさねばいけない段階。
思わず声出そうになった!「覆い焼き(発光)」の合成すごいイイ!目の下部がいい感じで明るくなった。しかしデジ絵だと大きく拡大するとドットが目立つな。しゃーないけど。
クリッピングがようやくわかった!そういうことか!肌の上に頬の赤みを塗ろうとする時、クリッピング無しだと顔からはみ出さないように気をつけなきゃいけないけど、肌の塗りの上にレイヤーを作りクリッピングして塗ると1つ下のレイヤー(肌の塗りレイヤー)の「塗った部分のみ」濡れるということか。
シーナさんのアニメ塗りやってるんだが、水着を下からうっすら透けさせるテクニックを知らなかった。あーだこーだ悩んだ末、1番上にレイヤーを作って下地と同じ緑色にし、透明度を落としたらいけるんじゃないか?と試してみたら…あら、それっぽく見えたっぽい?( ˘ω˘ )