//=time() ?>
🔸絵の上達を支える『4つ』の見る🔸
絵を描き始めて約半年が経過。
これまでを振り返ったところ、絵の上達に必要不可欠な『見る』という行為は
『4つ』に集約できることに気付きました。
良ければ参考までに☺️
おやすみ前にスケッチ。最近気づいた事ですが、
P→計画
D→行動
C→反省
?→絶望
A→改善
僕の場合ですが、CとAの合間にほぼ確実に絶望が伴います。なぜなら、自分のレベルの低さを突きつけられるから。しかし、ここで一歩前に踏み出せるかどうかが大事。結論、痛みの伴わない成長はありません☺️
🔸絵の練習を始めて、最初のうちにやって良かったと思えること 5選🔸
①模写をたくさんした
②人体比率をまず覚えた
③1日30分でいいから描いた
④光と影を常に見るようにした
⑤下手をさらけ出した
特に⑤は大事。クソ…下手や…と落ち込んでしまうくらいなら、いっそのこと開き直った方が気が楽☺️
オリジナルイラスト完成。
『放課後会議』
先日購入した、よー清水先生の『絵がふつうに上手くなる本』にあった、"光を感じる絵"を意識して描きました。本を読んで終わりは絶対にNG。実際に行動まで落とし込んで、初めて経験値になる。そして読書の価値も生まれます☺️
#イラスト
線画完了。
自分より絵が上手い人を見てクソ…絶対負けねぇという感情はあまりおすすめしないかもです。そうではなく
①どこが上手いと感じるかを分析する
②参考になる部分を素直に吸収する
③その人を応援する
この3つの方が成長には効果的。特に③は重要で、心に余裕がある人は成長も早いです☺️
線画完了。残りは帰宅後に進めます
以下、絵の上達を支えるであろう取り組み
【マインド編】
・初心者・練習中の発言を控える
・他人と比較しない
・描けない自分を責めない
・正解を求めず楽しさを求める
・感謝の気持ちを忘れない
感謝は大事。絵を見てくれる人にありがとうの気持ちを忘れずに☺️
ただの立ち絵でもわりと描けるようになりました。僕はたまに成長過程を投稿していますが、その理由は下記2つ
・継続すれば絵は上達するという証明
・フォロワーさんの信頼を得るため
特に二つ目が重要。全然上達してないのに、描き方やマインドを発信しても響かないですからね。言行一致が大切です☺️