//=time() ?>
ラスタライズはベクター形式をピクセルデータにすることなので画像にした時点で見てるものはラスター形式(ビットマップ画像)
↓Illustrator上でのスクショ
90年代アニメっぽい絵柄のやつ。あとでgifで動かそうと思ってたんだけどIllustratorデータを捨ててしまったっぽくてjpgしかない
これは手描き風のサンプルだけど、Illustratorで手描き風に加工するんじゃなくてもう手描き(筆)をIllustratorにもってきてデータにしちゃえという力業
コピー用紙に下描き→トレペに呉竹の「筆ごこち」で清書→スキャナーでスキャン→Illustratorデータにして色付け・仕上げ〜って感じなんだけど、筆ごこちじゃないといい感じの墨溜まりができないんですよね…なんかいい方法ないかなと思いつつ