おきるさんのプロフィール画像

おきるさんのイラストまとめ


今はわたモテとプリパラとオリジナルの絵を描くことが多い。
連絡はDMや下記メールアドレスまで。
Skeb🖌  【skeb.jp/@okiru
メール📧 【[email protected]
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:435 フォロワー数:5650

目だけ切り抜くと分かると思いますが、頭部に角度が付いているのに目は正面から見た形をしています。
あとは驚いている顔に見えづらいのが気になります。
視線が不安定なためか、驚きというよりは絶望で精神が壊れているような顔に見えるので、もう少し瞳は大きくても良いかもしれません

0 0

顔のパーツの位置と形状を安定させることが大事に感じます。
現実では目と目の間には目一つ分程の距離がありますので、漫画系の絵であっても目が中央に向かって近づき過ぎないようにしてみて下さい。
苦しい表情もたくさんのパターンがあるので、色んな作品を参考にして描いてみて下さいね。

0 0

おつかれさまです。
表情は口だけ目だけで作るものではないので、全ての顔のパーツを連動させて動かすと良いと思います。
嬉しい驚き、悲しい驚き、驚愕など色々ニュアンスがあるので、それを決めてから描くと良いです。
口の形状や動きを一度調べてみると描きやすくなると思います。

0 1

おつかれさまです
難しくても顔全体を描いたほうが良いです
とりあえず驚き顔の方の改善案です
練習として色んな角度を描くのであれば、全部同じ顔にしたほうが良いかもしれないです

0 1

改善されましたが、少し目が小さくなってしまったようなので大きさを直しました。
あと半目ということであれば、これくらいが良いのではないでしょうか。
開いた目と閉じた目の中間ということを意識します。

0 1

お疲れ様です。
前回同様、目が鼻(顔の中心線)より手前に来ています。
あと、顔の向きに対して両目の角度があっていないので調整してみて下さい。

0 1

おつかれさまです
前回お送りした絵の時点で指摘すればよかったのですが、目が鼻に重なっています
もういっぽうの目も頭の側面側にまで飛び出しているので、顔の前面に収まるようにしたほうが良いです
まつ毛が長いと飛び出して見えることもありますが、これはそういうことでもないと思いますので

0 0

輪郭を描き足してみました
目の感じに違和感があるところはありますでしょうか

0 1

こんな感じですね
まぶたの動きの理屈を考えて描いてみて下さいね

0 1

どうぞー
がんばってくださいねー

0 1