オーライタローさんのプロフィール画像

オーライタローさんのイラストまとめ


画家。美術同人誌「四月と十月」同人。ニール・ヤングとキース・ジャレットと古今亭志ん生と北海道日本ハムファイターズと松本竣介とモランディとチー(飼猫)と妻を愛しています。 作品アーカイヴ→instagram.com/oraitaro/

フォロー数:1425 フォロワー数:2142

[生賴範義展今日の一枚⑯]
 『虎よ、虎よ!』(アルフレッド・ベスター著 早川書房刊1978年)。数多いSF本の表紙絵の中でも一番好きな作品。なんたってガリヴァー・フォイルの顔面タトゥにしびれますよ。Tiger! Tiger!  

135 230

[生賴範義展今日の一枚⑪]
 『マッドマックス2』(1981年11月ワーナー)。日本公開の際のポスターとして描かれたもののなぜか採用されなかった、いわくつきの一枚です。オマケでポラロイド写真だけに残されたラフ画も。こっちも充分にかっこいいんですが所在不明です。おーい。#ohrai

578 813

[生賴範義展今日の一枚⑧]
 『戦艦「扶桑」図面集』(1999年12月潮書房光人社刊)。1944年10月25日3時10分、スリガオ海峡夜戦にて米海軍駆逐艦が放った魚雷が扶桑の右舷に命中大破、右手には重巡最上、奥には戦艦山城。といった情報が膨大な資料をもとに、一枚の絵に描き込まれています。#ohrai

378 535

[生賴範義展今日の一枚⑦]
 『1984年』(1975年3月早川書房刊)。G・オーウェルの古典的SF小説のカバーです。この絵の前景は、父が70年前後に油絵で制作していた抽象的作品(靉光の『眼のある風景』を思わせる)と、学研の図鑑で描いた体内図の折衷のようです。#ohrai

54 102

[生賴範義展今日の一枚③]
 『大脱走』(1977年7月早川書房刊)。言わずと知れたマックイーンのあの映画の原作。この絵の背景の雲間から美しくきらめく月光ですが、7年後「SFアドベンチャー」の表紙として描かれた『パウリナ』に転用されているような・・・。#ohrai

80 137

GODZILLA GENERATION 生頼範義・開田裕治・西川伸司 3ILLUSTRATORS’ 咆吼、本日最終日です。1月の上野の森美術館で開催される生賴範義展では展示されない、ゴジラポスター原画はしばらく見納めかもしれません。この機会にぜひ。

40 74