//=time() ?>
【好きな児童書 14】 #粟生こずえ 著「ストロベリーデイズ 初恋~トキメキの瞬間~」(#主婦の友社、2019年)。 小学5~6年生の女の子の可愛らしい初恋物語を収録した短編小説。特に小学校最後の運動会で、赤組の応援団になった佑也君に恋する香穂ちゃんの物語が印象に残った。 #児童書 #JS6
【好きな児童書 9】 香月日輪 著「地獄堂霊界通信(1)」(講談社、2013年)。 90年代から続いていた人気シリーズの新装版で、「イタズラ三人悪」と呼ばれるてつし、リョーチン、椎名が街はずれにある地獄堂のおやじと不思議な事件を次々に解決する物語。 #児童書 #香月日輪 #地獄堂霊界通信
【平成の懐かしいもの 123】 令丈ヒロ子 著「××(バツ)天使」(初版1994年、文庫化2010年)。 落ちこぼれの天使パイが人間界の実習に行き、予備校に通うレン達と仲良くなる物語。文庫化にあたって、新たに書き下ろされた宮下恵茉さんの解説が素晴らしいです。 #児童書 #令丈ヒロ子 #宮下恵茉
【90~00年代の懐かしいもの 66】 「ダンスダンスレボリューション」などの流行を生み出したDancemania。 1996年4月に発売したVol.1はE-ROTICやME&MYなど90年代を代表するダンスポップユニットの楽曲が収録されている。 #ダンスマニア #Dancemania #ダンスダンスレボリューション #DDR #90年代