//=time() ?>
貴族の屋敷の主である飛影に仕える蔵馬の話
一回本にしているんですよね、
Love trinity。
飛影を守る蔵馬の話。
飛影のそばには、いつも彼を守るひとがいた。
人形のようなその人は、名を蔵馬と言った。
感情のない瞳で飛影を守る。
あとね、(しつこいわ)
一人で立ち上がれるなら
誰かを救える
って言う歌詞ね。
飛影だわ。一人で立ち上がるから
大事なひとを救えると言うね。
ストロベリームーンいいね、
なんか
今の小説に、
(なぜストロベリーの月が出るかは捏造する)
入れたくなった。
🌟飛影が人間界に行く話ではない。
ストロベリームーンって。
飛蔵ぽくない?
飛影が蔵馬に会いたくて
人間界にくる瞬間、
月が赤くなり、
それに気づいた蔵馬が空を見上げる。
そうしたら月が薄赤くなりストロベリー色になるの。
#飛蔵
和紙とか見てると
久しぶりに本を作りたいなとも思うけど
30Pは欲しいわけだしそれだけの長さの話しを寝ることが今の自分にできるだろうかと思ったりする。
でも
和紙とか遊び紙って
魅力だよね。
これのときは勢いが凄かったよな
AQUOSの3のも
ちょっとバッテリー減るのはやい。
6に慣れてからもう一個
買おう。
でもLINE引き継ぎうまくできるのだろうか。
シャッポのスマホケース買ったんだ。
💫同人誌の掲載(ストロベリーキャンドル)💫
長編小説
No way to say
そろそろちゃんとおわります。
涙にくれる蔵馬、
その、手をとり、救い出すのは…。
ちゃんと飛蔵エンドになります。
https://t.co/OPV8Ckv6NZ