//=time() ?>
#1いいねごとに作品のどうでもいい情報教える見た人もやる
やってみます!
『リープちゃんと仲間たち!』中心に
なるでしょうが。
但し、あらかじめ断っておきますが
この間の『好きなロボット挙げる』みたいに
何日も日を跨いだ”ゆっくり回答”に
なると思われます事を、ご了承下さいm(_ _ )m
#レンドンの山野草共生日記
レンドン
「フズィのような山野草は初めて見たから
わからないけど、
種が一つしか成らないなんて……
しかも♥型なんて、珍しいなぁ」
シュネージュ
「それも本来
もっと沢山種が出来るはずなの。
変質してしまった結果ね」
エレメス
「ついに種が熟したって事は……」
#レンドンの山野草共生日記
シービック
「レンドン、
最近、体育の授業にもカオサー退治にも出ないが
大丈夫なのか?」
レンドン
「ん~? 大丈夫さ。
何かにぶつかって、
フズィがへし折れたりしないように
激しい運動しないってだけ。
ウォーミングアップや
散歩くらいはしてるよ(*´ω`*)ノ✨」
@LastRebirth エレメス
「あ、こりゃどうも(´ω`;)
……これは”花見”と言うより……(;^~^)ボリボリ」
アミエット
「”草見”ですね……(;^~^)ボリボリ」
レーナ
「長様、ナイス!
放っておけば、アミエットが
”であえい、であえ~い!”と
御庭番衆呼び出して、
戦争になりかねなかったし(;´∀`)」
ここでやってるのは、あくまでも
”サブストーリー”なので、複雑に発展させるより
シンプルに進めた方がいい、という話です。
逆に、アメブロの
現在絶賛休止中(´・ω・`)の長編は
Kの教え寄りの手法(無駄に登場キャラが多い)
なので、今後も
ガンガン長引く予感しかしないっ!!(^▽^;)
『レンドンの山野草共生日記』、
本当は、もっと
色んなキャラが絡んで然るべきなのですが、
あえて登場人数を絞っているんですよ。
人数増やしてストーリーどんどん発展~なんて
Kの教え通りにやってたら
お話しが終わらなくなるから。
もう、そんな
自己判断・匙加減も出来るようになったんです😉
#レンドンの山野草共生日記
エレメス
「フズィ(レンドンの頭の草)、
種が生成中みたいね……」
アミエット
「何ですか貴女は!
最近、毎朝来てるじゃないですか!(ーー゛)」
エレメス
「うっさいわね!
は、花見よ!花見っ!💦」
アミエット
「とっくに散ってるじゃありませんか……(~_~;)」
#レンドンの山野草共生日記
レーナ
「お花、萎んじゃったわね……(;'∀')」
エレメス
「き、気を落とさないでよ!(;゚Д゚)ノ」
レンドン
「何言ってるのさ?
花が萎んだくらいじゃ、株は枯れないぞ?
ね~、フズィ🎵」
エレメス
「あ、それもそうか!
まだ会話出来てるのね……(;´∀`)」
#レンドンの山野草共生日記
レンドン
「フズィ、蜜蜂さんが来てくれたね☺️」
エレメス
「まだ開花してるわね……
で、フズィって実際は何て品種?」
シュネージュ
「あの葉と花の形から見て
グリーナー集落のある地方に多い
”シュテル草”だと思うの。
変質したためか
花色が原種と異なっているけど」
@toiletpaper3939 良い色使いですね~(*´ω`*)ノ✨
インクがアルコールなのも、
品質長持ちに関係ある?
あと、コピックは
上級者向けの画材と聞いた事があるので
確かに難しいです(´・ω・`)
因みに、塗る紙によっても
発色・風合いが異なります。
①ハガキ ②コピー用紙 ③マルマンのスケブ
…あ、違いが判りにくい…