//=time() ?>
[79: #起き上がりだるまの日]
7/8は、「七転び八起き」にちなみ、転んでも起き上がる事で商売繁盛や運の好転を呼ぶとされる縁起物の起き上がりだるまの日だそうです。イヌちゃんだるまたちも今日はいつもよりコロコロがんばっておりますよー✨
#お絵描きお百度参り
[78: 七夕]
七夕の夜ですね。お馴染み「織姫と彦星の伝説」にあやかり、お願い事を短冊に書いた笹飾りをあちこちで見かけました🎋✨七夕の日には旬のものを食べて邪気を払うのも良いのですって。イヌハリゴンたちも笹飾りを作りましたので一緒にお願いをどうぞ🌌
#お絵描きお百度参り
[77: 鳴子こけし(宮城の郷土玩具]
宮城に5系統あるこけしの1つ「鳴子こけし」。首を回すとキュッキュッと音が鳴り、胴体のくびれや重ねて描かれた菊模様が特徴。山村の子供たちのための玩具が温泉地の土産物として発展し、今も多くのファンに愛される郷土玩具界のアイドルです✨
#お絵描きお百度参り
[76: 文月]
7月になっちゃいましたね!「文月(ふみづき)」は旧暦7月の呼称、新暦7月の和風月名。由来は諸説あるのですが、書道の上達を祈った七夕行事に因んでいるという説が有力だとか。夏本番の気配がする今日この頃、夏バテに負けず夏を乗り越えれますようにー!
#お絵描きお百度参り
夏越の祓に関西方面中心に食べるのが、和菓子の水無月。白ういろうに甘く煮た小豆をのせ三角形に切ったもの。形は氷を表しており、室町時代に宮中で夏バテ防止に食べた氷を庶民向けに似せて作られました。小豆は邪気払いの意味でのせられています。来る下半期の無病息災を願っていただくのだとか!
[75: 夏越の祓]
6/30は夏越の祓(なごしのはらえ)。半年間の罪やけがれを清め、下半期の無病息災・招福祈願の為に日本各地の神社で催行されます。境内に作られた大きな茅の輪をくぐり、厄落しをするので、お近くの神社で見かけたらぜひ!行けない方はせめてこちらの絵をどうぞ✨
#お絵描きお百度参り
[74: #パフェの日]
1950年の6/28、巨人の藤本英雄投手が日本プロ野球史上初のパーフェクトゲームを達成した事に因み、フランス語でパーフェクトという言葉の「パフェ(parfait)」とかけて制定されました!😳パフェ=パーフェクトというのは縁起良いのでパフェたべましょっか!🍨
#お絵描きお百度参り
[72: 瓦猿(和歌山の郷土玩具) ]
江戸時代、和歌山市田中町は瓦町と呼ばれ、瓦職人の町として栄えていました。そこで瓦職人の内職として作られたのがこの瓦猿です。猿が抱えている桃は子供を意味し、子宝・安産祈願で奉納されています。瓦地に紅殻染めがシックでお洒落です✨
#お絵描きお百度参り
イヌちゃんだるまイラストあれそれ。
#お絵描きお百度参り でもだるまネタの時には必ず登場してます。こうみると郷土玩具のモチーフでもだるまのバリエーションの多いこと!昔から人気のある縁起ものなんですねー…!
#犬張達磨
#イヌハリだるま
#イヌハリゴン
[70:雪人形(福井の郷土玩具)]
雪国でよく見られるのがござ帽子をかぶった姿の白木彫り人形です。中でも福井県は仏師が多い地域であったことから、仕事の合間に作られてきたのだそう。雪の日に着るござ帽子をかぶって色白でかわいい雪人形ちゃん❄️雪国で出会いたいですね…✨
#お絵描きお百度参り