//=time() ?>
鉄爪
分厚い鋼板を滑りのよい革で包んだもの
盾としてほとんどの攻撃を受け流してしまう
と、同時に矛でもあった
無理からぬことである
多くの人間が右手で剣を扱うので左に太刀を握っただけで、女は右利きだったのだから
太刀
これは一般的なものより少し厚く、堅牢に作られている
長さこそ一般的ではあるものの、女の手にはいささか余る得物だったことは間違いない
それゆえ、戦う際には身を屈め、荷物を負うような構えを取ったという
刀身の重みを利用して俊敏に動いたのである
おかおあっぷ
顔の左右におさげを作って垂らすのは秋津洲連邦中心部、大和朝廷の未婚の女性に一般的な髪型
彼女は人並みの結婚や家族を持ち得なかった
死ぬまでおさげを作っていたことだろう
こんな顔をしているが
数々の戦歴により英雄と呼ばれた。特に有名なのは闇の帝王を討伐した功績だが、地味なものだと実の子でもある暴君の首を刎ねている。
長命で後輩たちを次々に見送り、ある日「かえりたい」という一言を残して大往生する。
享年94歳。
こんな顔をしているが
卒業後はそれまで門外不出であった秘伝の拳法を多くの人に教え、「無神大師」と呼ばれた。一方、芸術活動の支援団体を立ち上げ、多額の寄付をして文化の隆盛に寄与した。
愛煙家で、老境に肺ガンを起こし死亡。
享年73歳。
こんな顔をしているが
姉の失踪後、王・海野藻屑の正妃となる。
短気な性格で元々血圧が高く、そこに王宮に入ってからの飽食が影響し脳溢血を起こし死亡。
享年58歳。
こんな顔をしているが
卒業後、邪悪なる闇の帝王として危険視され、国内外から討伐隊を差し向けられた。
逃亡のすえのちに英雄と称される海野泡と交戦。死闘は三日三晩続いた。
少なくとも三人分の致死量にあたる血痕と、背骨、骨盤、顎の骨片、義眼・皮膚・内臓の破片を残して失踪。
当時22歳。
#ばぐ創作
仲良し五人組はどのくらい色仕掛けができるのか。その実態に迫ってみた
……うそです最近見たものに安易に飛びつきました…