//=time() ?>
進捗。タイトルと左上のシルエットは、銅製の蒸留器をイメージして箔押しにしたくなってきた(クリムト展の影響されたのもある)
蒸留器がそれっぽく描けてきた。ガジェット的な良さがあって、蒸留酒そのものより好きだったりする
ロシアのかわいいバン、UAZ452。
足元のちょっとした違いだけど、どっちになるかな
進捗。醸すな危険(有害な酒税が発生します)
11月のコミティアに受かったら、ロシアの密造酒マンガを持っていきます。
狐耳とクマの描きたみがMAXになっている(今も作画中)。
調べ物ばっかりだと疲れるから落書き。白樺炭を作ってウォッカ工場に納品するクマと狐耳
既刊の野戦教範『戦車小隊』(1942)上下巻も委託販売中です。こちらも、よろしくおねがいします。 🐯とらのあな https://t.co/9ld8EvmIyo 🍈メロンブックス https://t.co/cG4Rrv3akP
C97申し込みました。新刊は、米陸軍の野戦教範『機甲大隊』(1942)の日本語版です。 翻訳は、今回も魔弾の射手45( @Freischutz45 )さんにお願いして、僕は編集や解説漫画を担当します。どうぞよろしくです。