明治・大正・昭和の写真さんのプロフィール画像

明治・大正・昭和の写真さんのイラストまとめ


明治~昭和の懐かしい写真を紹介させて頂いております。昔の時代って夢があり楽しいですよね。新しい発見があるかも( ´艸`)、RT・フォローをお願いします\(@^0^@)/♪

フォロー数:411 フォロワー数:40606

1924-1928(大正14年-昭和3年)。雑誌『少年倶楽部』で大人気を博した小説『神州天馬侠』(原作・吉川英治、絵・山口将吉郎)です。山口将吉郎の絵は細密で迫力があり、吉川のドラマチックな原作を大いに盛り上げています。写真は挿絵と大日本雄辯會講談社による単行本の広告です。

49 122

戦前の主婦の友よりまた。1934年(昭和9年)の主婦の友の特集「初戀ローマンス詩畫帖」より2枚。詩が西城八十、絵が田中比左良です。
このシリーズまだあるので、またおひおひとアップしていかうかと思つてゐます。 

24 93

同じく主婦の友より、こちらは1936年(昭和11年)8月号掲載の「鎌倉涼風帖」というポエムです。サトウハチロー&宮本三郎のコンビですが、サトウハチローはこの頃古賀政男とのコンビでヒット曲を連発していました。宮本三郎は画家ですが多くの雑誌への挿絵や戦争記録絵を手掛けています。

34 98

1924-1928(大正14年-昭和3年)。雑誌『少年倶楽部』で大人気を博した小説『神州天馬侠』(原作・吉川英治、絵・山口将吉郎)です。山口将吉郎の絵は細密で迫力があり、吉川のドラマチックな原作を大いに盛り上げています。写真は挿絵と大日本雄辯會講談社による単行本の広告です。

61 127

同じく主婦の友より、こちらは1936年(昭和11年)8月号掲載の「鎌倉涼風帖」というポエムです。サトウハチロー&宮本三郎のコンビですが、サトウハチローはこの頃古賀政男とのコンビでヒット曲を連発していました。宮本三郎は画家ですが多くの雑誌への挿絵や戦争記録絵を手掛けています。

25 64

戦前の主婦の友よりまた。1934年(昭和9年)の主婦の友の特集「初戀ローマンス詩畫帖」より2枚。詩が西城八十、絵が田中比左良です。
このシリーズまだあるので、またおひおひとアップしていかうかと思つてゐます。 

49 100