(一社)日本治療家研究所(PRT療法/思いっきり解剖学)さんのプロフィール画像

(一社)日本治療家研究所(PRT療法/思いっきり解剖学)さんのイラストまとめ


PRT療法/思いっきり解剖学セミナーのアカウント!ハワイ大学解剖実習のご案内もしております。😊解剖学が苦手な方に面白い解剖学を届ける為に更新中!臨床にリンクした解剖学を知りたい方はフォローお願いします!
prt-brain.co

フォロー数:6 フォロワー数:3696

【腹部と背中】

腹部の筋肉で代表的な筋肉。

外腹斜筋/内腹斜筋/腹横筋

この3つを背部からみると

図にように後ろの方まで存在する。

腹部を緩めると背部も緩むというのは

構造上、説明がつきます。


3 18

【腹部と背中】

腹部の筋肉で代表的な筋肉。

外腹斜筋/内腹斜筋/腹横筋

この3つを背部からみると

図にように後ろの方まで存在する。

腹部を緩めると背部も緩むというのは

構造上、説明がつきます。


5 18

【三角筋】

三角筋は肩の筋肉という事もあり、小さく感じやすいが

上腕骨の全長の約1/2の長さがある。

そして、広げても大きい為支配神経でもある腋窩神経は、箒のように広く筋肉に走行している。

挙上、外転の際にも、骨頭を下にズラすようにする役割もある。


4 12

【腹部と背中】

腹部の筋肉で代表的な筋肉。

外腹斜筋/内腹斜筋/腹横筋

この3つを背部からみると

図にように後ろの方まで存在する。

腹部を緩めると背部も緩むというのは

構造上、説明がつきます。


2 20

【上腕三頭筋】

上腕三頭筋の筋膜は肘周囲にも連結している。

その為、野球肘やテニス肘の方への

アプローチ箇所としても有用な部分なのでは?と、考察が出来る。




2 2