//=time() ?>
足の続き 顔のゾーンに行こうとしたが思いの外シンドい…ので一旦保留 ソッカ始めようかと考えていたが読む部分が多いのでモルフォ人体デッサンやろうかと思います 人体の描き方は昨日のヤツのアナトミー #イラスト練習
足の形続き 編集が面倒なので描き足したのそのまま 線の引き方は結構体感できる感じに変化があって←↑→↓どの方向からも引ける様になってきたがまだまだ線がヘロヘロなので引き続き意識していく #イラスト練習
膝の凹凸と動きの注意点 大腿骨は固定されて無くて大きく転がる 四頭筋腱・膝蓋靭帯で飛び出ないように制御されてる 人体の描き方は比率でハマったので素体のみ まだまだ素体すらしっかり比率把握してないのか横幅がでかくなったりするな #イラスト練習
膝のしくみ 膝蓋骨と脛骨・腓骨に対して大腿骨が回転する感じか 特に疑問にも思ったことなかったが図解化するとよく分かる 教本模写はページが進まなかったときはむしろ「1pにしっかり取り組んだ」と考えてよかったと考えたほうがメンタル的にいいな #イラスト練習
下肢続き 模写するときは分割して考えていくとスケール取りやすいんだが毎回忘れてしまう 定着するように意識していこう スカルプターいよいよ残り20pになった ここまで4ヶ月位だから4ヶ月半くらいか 終わっても辞書代わりにこの本は頻繁に開くと思う #イラスト練習
長趾伸筋・前脛骨筋 親指と他の指は司る筋肉が異なるんだな~なんか不思議 橈骨=脛骨・尺骨=腓骨と対応してる作りだが脚も手に近い使い方してたのかな 靭帯の描き方は背面 上腕三頭筋が頭三個もあるせいで作りが把握しにくい #イラスト練習
ふくらはぎ ヒラメ筋と腓腹筋・内果外果の位置関係がポイントかな 靭帯の描き方は全身図だが8頭身だっと思って書いてたら何か比率合わないなと思って図ってみたら7.5頭身だった 教本の理想サイズ・基準って大体8頭身が多いので珍しい #イラスト練習
なんだか今日は全然進まなかったな そういう日もある #イラスト練習
ハムストリングページ 大腿二頭筋って起始が2つあるから二頭なのね 上腕三頭筋も3つだから三頭なんだな #イラスト練習
縫工筋続き ももを二等分するように走ってる あとは顔の描き方続き #イラスト練習