ラク@楽RAKU銀工房さんのプロフィール画像

ラク@楽RAKU銀工房さんのイラストまとめ


おもちゃだったりが好きな大人気ないおっさんを目指してます。 楽RAKU銀工房というディーラー名で貴金属素材でフィギュアを作ったりしてるデジタル鋳金作家です。フィギュアライズなアクセサリ作る仕事が好きです。いつかオフィシャルアクセの仕事がしたい。ご依頼あればHP問い合わせフォームかHP記載のメールにて。
rakugin.jp

フォロー数:460 フォロワー数:1331

まーた中国業者さんから、ラピッドプロトタイピングいかがっすかーDMが来たので、このカタリナ様(に近い物の写真出すけど)がデータ出来た翌日にこの精度で仕上げて手に取る事が出来るの?あん?て返事するお仕事だよ。

1 11

よーし、何とか原型完成にこぎつけました。
今回は2.5Dに近い薄い形状なので比較的楽でしたね。
より、主人公カタリナ・クラエスデジタル原型の部終了とします。
漫画版単行本5巻裏表紙イラストを元にしています。
風船入れると大きさめたくそ大きくなるのでオミットしました。

8 22

依頼品も原型フェーズは終わったし、めぐみんも完成してるので、新作に入りました。
今回はレリーフチックな2.5Dフィギュアにしますので、全長17mm、厚み2mmで設計しています。
でレイヤー設計して、レイヤーごとに3d-coatへインポートしました。

9 27

ダボ付けたりブーリアンしたりでパーツ分割完了しましたので、これにてめぐみんデジタル原型の部完了とします。
例によって3D-Coatのボクセルモデリング機能のみでごり押しで制作しています。

0 3

・マント形状改善
・マントと胴体部と服と手足を一体化
・一体化した境界部に線入れ
・マントのライン入れ
・帽子部パーツの統合と統合部ライン追加
これにてめぐみん原型形状は完成とします。
見えなくなるけど顔頑張ってます。
さーて分割どうすっか。大体決めてるけど。
また軽量化のしようがない。

0 2

・前髪房統合
・前髪テクスチャ彫り込み
・胴体部肩位置変更
・それに合わせて服上半身肩位置変更
・手首部2割拡大
めちゃくちゃ手を入れているのに見える場所じゃないから見た目が全く変わっていない。

2 4

マントのレイアウト大体決めたので、髪の毛散らしたり顔彫り込んだりしてました。
顔はレンダリングするとちょっと違和感出てるけどまぁ、スケール考えるとこんなもんかなと。

0 1

ざっくりポーズを付けてみました。

全体回転させただけでは?
はい。あ、つま先は曲げてますよ。

頑張って作った服のテクスチャ見えなくなるんですか?
はい。

3 7

ワンフェスも確定申告も終わったので、原型続きやってます。
腕パーツの統合と均し、服パーツにざっくり皺入れて肩口のラインを彫り込み。
前髪房パーツの統合と調整。
正面から見ると、腕が前にせり出してるから、袖部は肉抜きせんといかんよね。
完成度60%てとこかな。

0 3

常々「3D-coatのボクセル機能だけでゴリ押しでフィギュアを造る。サーフェスとかペイントとか知らん!本」を書いた方が良いのかも知れんと思いつつも、需要も無さそうだし面倒だよなって思って手が出せない。

16 31