史都玲沙@6/1コミティア東3お-47bさんのプロフィール画像

史都玲沙@6/1コミティア東3お-47bさんのイラストまとめ


SF、ミステリー、ホラー、ミュージカル(特にオペラ座の怪人)が好きな漫画描き。(小説も書きます) アニメや漫画も大好き。最近はキャプテン翼(新田、ジノ、海外キャラなど)吸死(ロナルド中心、神ナギ)の話題が多め。アイコンは玲沙が描いたシェパード犬の絵です。pixiv.net/users/4458374
reisa.jp

フォロー数:161 フォロワー数:1334

ディアスの8人抜きが無い~😭新田に変わって三杉投入なんだけど…これ新田か?18番だけど耳出てるし井沢に見えちゃう。「翼に拘るのはやめろ。サッカーは一対一の勝負じゃない」とパスカルに言われて初めて反省するディアス。原作よりディアスとパスカルがすごく対等っぽい感じは悪くないなあ。

0 9

日本なんか俺1人で充分というディアスにみんなヒャホー。原作だと「お前のトップスピードについて行けなくて…」が入るけどアニメはパスカルもヒャホーです😆この後ディアスは感情的に1人で突っ走ってパスカルの「ディアス、パスだ、パスを使え」も無視しちゃう。原作より怒りっぽい感じだなあ。

0 4

「3点差、ちょうどいいハンデ」のシーンはあった😆バルバスによると『2人に弱点かあるとすれば、国内でここまで負け知らずで来た所』だそうで。日向のシュートにパスカルは凄いと感心するけどディアスはパスカルにくってかかる。屈辱の1点…と拘る辺りが国内負け知らずの弱点に思えていいかも。

0 6

若島津は反応してたのに回転かけて反対側にボールが行ったから取れない、というトリッキーなシュートだったのに「反応が遅れて取れなかった」と解説…💦でもそれだとディアスの「俺の思い通り動いてくれて嬉しいぜ、日本のキーパーさん」というセリフに意味が無くなっちゃう💦ちぐはぐだなあ。

0 5

翼2002アニメ25話。アルゼンチン戦。小さい頃の思い出→ディアスが先制点取った所からスタート。最初からじゃないのね。チビディアスとパスカルは可愛いけどさ。側転バク転バク宙シュート無い~😭初っぱなからディアスの身体能力すげえ(ひゃっほーな性格も)解って好きだけど作画カロリー高すぎるか😅

2 19

2002年版アニメの38話です。このアニメ、ジュニアユース以降は原作を完全に再構成してて、ワールドユース編がないんですよね。賀茂さん出ないで、代わりにオリジナル外国人監督になってます。ROAD TO 2002の展開にワールドユースを構成し直して混ぜてる感じです。いいのか悪いのか💦

0 3

若い頃の片桐さんって、睫毛あって、ちょっと新田に似てるよね😆💦いや…体格的に武井の方が似てるかもだけど。八重歯もないし。

1 26

翼2002アニメ24話。パート2。イタリア戦は前半でお終い。後半はフランス×イングランド戦を翼達が見る。キャ~ピエール~と熱い声援を送られながらピエール入場。「ピエール。僕は絶対君に負けないよ」と静かな闘志を燃やす岬がいいね。イングランドに先制されてやっとナポレオン登場。

0 14

日向のシュートがジノの手を砕くシーンは原作と同じ…と思ったら少し変。原作だと日向のシュートは右手側に飛ぶのでジノは痛めた右を更に伸ばして吹き飛ばされる。でもこれ左に飛んでる。なぜ痛めた右を伸ばして取るのか。左は怪我してないのに。右腕ふっとばしたいなら原作通り右にシュートさせろ。

0 7

クラブチームにも入ってない自分がチームに入っても足を引っ張るだけでは…と悩む岬。その悩みを吹っ切る為に岬の殴り込みが原作では入るけどアニメには無いです。翼から大丈夫だよ言われただけで納得しちゃうの~💦そのままサクッと開会式に。あれっ、ナポレオンしれっと入場列に入ってる~。

1 12