coyammaさんのプロフィール画像

coyammaさんのイラストまとめ


映画が好きでアンパンマンからホラーまで何でも観ます。一番好きな監督はラース・フォン・トリアー、オールタイムベストはハッピーアワー。
最近はSixTONES、=LOVE、ワンピースカード、遊戯王にもハマってます。
filmarks.com/users/roko48

フォロー数:1397 フォロワー数:1036

『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪! 』65点
雪の王国のの戴冠式に招かれた5人は、「ハートキャッチプリキュア!」の4人と協力して王国の危機に挑む。
女王・シャロンを巡る残酷なドラマが◎
雪をもう少し活かしてほしかったのと、もう一展開ほしかった。

0 10

『DUNE/デューン 砂の惑星』30点
砂の惑星を治める名家の息子・ポールは、その星に関わる夢を見るようになる。
面白くない訳ではないけど、音楽以外全てが無。
物語も映像も、面白さや革新性を感じられない。
また全体的に説明口調で、2時間SFの最初の30分を引き伸ばしたように見える。

1 16

『神在月のこども』65点
亡き母が韋駄天の末裔だと知ったカンナは、鬼の少年・夜叉と使いの兎・シロと共に、東京から神在月の出雲を目指し走り始める。
民俗ものの作品は大好きだけど、全体的にフワフワしてた印象が強くこの点数。
鬼と母のドラマとラストの着地は素晴らしかった。

0 5

『劇場版 Free! the Final Stroke 前編』70点
幼少期から神童と呼ばれ仲間と切磋琢磨しフリー(自由形)を極めてきた七瀬は、自身初の世界大会へ挑む。
分かりやすくもかっこいいバトル表現に加え、水を掻き進む表現が迫力◎
最終章らしいドラマチックな展開も面白く、後編も少し気になる。

0 5

『ジュゼップ 戦場の画家』80点
1939年、独裁から逃れスペインからフランスへ渡った難民の収容所を監視する憲兵が、絵描き・ジュゼップと出会う。
物語の面白さはもちろん、薄れつつある鮮烈な記憶や人生を変える出会いなど、様々な表情の表現に「アニメ観てるな」という幸福感を感じた。

0 10

『ドント・ブリーズ2』は、予習はしてほしいけど復習はしてほしくない。
前作を観てない方は前作を予習してから観てほしい。
前作を観た方は復習せずに観てほしい。記憶が曖昧なら曖昧なほど、前作とのつながりが見えた時に気持ちいい!!
私はそれで本作の虜になりました。

0 6

クレヨンしんちゃん映画は毎年毎年高すぎる期待を軽々と越えてくる作品を出してくれます。
過去の名作なんて目じゃないくらいの傑作を。
ベストクレしん映画がオトナ帝国や戦国の方々にこそ観てほしい!!

2 11

『最後にして最初の人類』
旧ユーゴスラビアの建造物を写した映像とナレーション、音楽で語る終末世界のSF作品。
感想はすげえもん観たな、くらい(笑)
吹き替えがよかったな。
ヒューマントラストシネマ渋谷のodessa vol+はとても相性が良かった。

1 8

『サイダーのように言葉が湧き上がる』5,000万点
俳句好きのチェリーと人気配信者のスマイル、コンプレックスを抱えた二人がモールで出会う。
超可愛い、大好き😍
夏の恋の切なさと燃え上がりを、季語を使って87分の短さで描いている俳句のような作り。
ラストとエンドロールが好き!!

1 26

『100日間生きたワニ』90点
ワニくんが死ぬまでの100日とその後の100日。
ワニの生きた100日間を彼自身の視点と遺された友人の視点で描く傑作。
原作から期待される流れを変えるカエルくんが◎
遺された人々を、それまでと同じではいられない現実に向き合わせ前へ進める推進力!!ニクい。

7 28