//=time() ?>
『整形水』 行き過ぎた美意識が招く醜さ。 外面が変わり、周りからの評価が変われど、結局は中身が変わらないと意味がないのかも。 外面の美に囚われるほど、捻くれていく主人公に嫌な気持ちにもなり。 美意識が高い韓国ならではの設定に、ちょっと皮肉も垣間見れるような予想外な展開が面白かった◎
『ホワット・イフ...?(What If...?)』7話鑑賞。 ソーがもしもひとりっ子だったら? パーティ王子なソーにすっごい笑った🤴笑 みんな楽しげ。ソーがすごいイケメン! ヒーローなソーでいれるのは、ロキちゃんのおかげでもあるのかもと思ったり…🤔 #WhatIf
『ホワット・イフ...?(What If...?)』6話 鑑賞。 キルモンガーがアイアンマンになる前のトニー・スタークを救ったらっていう設定がまた面白い。 キルモンガーは相変わらずキルモンガーだったなぁ。巧妙というか賢いというか。でも根はいい人だと思ってる、好きなヴィラン。 #WhatIf
『ホワット・イフ...?(What If...?)』5話 鑑賞。 ゾンビものって絶対面白いと思って見たけどやっぱり面白かった! 急なバッキーのサービスシーンにちょっと笑ったりと、私やっぱりバッキー好きだなぁ〜 どの作品見てても、バッキーとキャップが映るのはウッとくるものがある…🥺 #WhatIf
『ホワット・イフ...?(What If...?)』4話 鑑賞。 ドクター・ストレンジが手の代わりに恋人を失ったら? 辛くて重くて、上手く言葉にできないけど、ストレンジの新たな一面を見たような…。 約30分だけど、2時間映画を見ていた気分。 切ないなぁ…。
ポパイのホラー特集面白い〜! 見たことない作品色々見ていきたいな。 ホラーは定期的に見たくなる!
『ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット』 4時間に尻込みしていたけど、見たら、2時間半くらいの体感。各々のキャラの過去と現在、未来をわかりやすく構築していて、すごく面白かった。よりどのキャラも好きになる! 特にフラッシュとサイボーグを掘り下げてたのは嬉しかったなぁ。
『竜とそばかすの姫』 映像美と歌が素晴らしい。 ベルの中村佳穂さんの歌声に何故か涙が出てきたくらいに魅入って。 特にメインテーマであるミレパとの『U』は頭にすごく残る。 展開含めて、ネット社会について考えるところも。果たしてその選択がいいのかもわからない。難しい。
ブラック・ウィドウ、1回目に普通の字幕版、2回目にIMAXと1日に2回堪能してきた😊 IMAXのとき、KON (@I_amKON)さんと見れて楽しかった🙏ありがとう〜! 語彙力ないのでかっこよかったとかしか言えないんだけど、フォロワーさんと映画のお話できて良きでした✨
『となりのトトロ』 サツキちゃんのしっかり具合に感心し、メイちゃんの好奇心にすっごくワクワクして。 幼少期の思い出が蘇るような感覚がすごい。野菜の丸齧りやどんぐり集めとか、迷子になった心細さとか。 夢だけど夢じゃなかった! すごく心あたたまる〜!