//=time() ?>
「カリフォルニア物語」
外国が舞台の少女漫画の中で、初めて本当に外国人描いてるみたいな感覚で読んだお話。
勿論、以降の「BANANA FISH」もそうですが、最初のインパクトという意味で、人生変わりました。私がNYに行きたいと最初に思った漫画です。
吉田秋生さん凄い。
#読んで人生が変わった漫画
画期的なシーン:
自分の正体を偽ってた主人公の少女が、ミルクをコップに注いでる最中に後ろから本名を呟かれた瞬間。
当時の漫画なら、少女の驚愕の表情と共にミルクもコップもガッシャーンと落ちてただろうけど、彼女は手が止まり、コップにミルクが1滴だけ落ちる。
#読んで人生が変わった漫画
覚えている限り、スクリーントーンだけで木々を表した最初の作品だと思います。
内田善美さんの「ひぐらしの森」。
この方の作品は、絵も内容も全て規格外だったと思うけど、とにかくあのスクリーントーンの林の描写以降、多くの漫画家さんが取り入れ始めたと思います。
#読んで人生が変わった漫画
この作品に留まらず、原田智子さんのフェミニズムのはしりな他の作品にも「女はもっと発言していいんだ」と覚醒しました。
作中、主人公が出版社の方から方向性をへし折られる仕打ちを受ける部分が読んでて心に刺さりましたが、原田先生ご本人の体験と被ってるらしいです。
#読んで人生が変わった漫画
草太さんに関して勝手な想像で根拠なく10の事を書いてみました。
DVDを止めて草太さんのお部屋の中に新たな発見をしては二へ二へする私はストーカー( ̄▽ ̄;)。
ところで、Twitter時代は自動的にアップされてたけど、今は変わったんですね。なので手動でやっちゃいます。
お暇ならよろしく~🥰。
「私(俺)は、いつだって自分の事よりも、周りの事を優先して生きてきた。」
と言う老若男女を、この人生で数人知ってます。
で、彼ら全員がその後
「なのに、なのに!
報われない~😭💦💢💢💨」
と言うのです。
いや、あんた、報われたいんだ?
それって、自分の事考えてるんでは😥?
「君たちはどう生きるか?」
観てきました。
宣伝しないのが最高の宣伝(ジブリ・ブランドだから出来るんだけど)。
個人的には、全ジブリ作品の中で最高に好きです。
伯母達は未だに「あんた、いつまで1人?いい人いないの?」と聞いてくるんだと驚きました。
私の歳になっても伯母や叔父にとっては姪はそんなものなんでしょうかね😅。
いや!それよりも!
そう聞かれた私の頭に浮かんだ顔が、百鬼丸くんだった事は、ネット繋がりの皆さんにしか言えません💦。
デパートのトイレットペーパーが三角折りで🤭💧。
清掃員さんが消毒した手袋で折ったのではなく、ここを使った人が素手でやったのだろうなと。
コロナなのにな😅。
“使用後はペーパーを三角折り”
“ライスはフォークの背に乗せる”
等、「まだやってる人、いたんだな」って、ふと思いました。