迫野貴大(さこっち@ゆるふわ生物学)さんのプロフィール画像

迫野貴大(さこっち@ゆるふわ生物学)さんのイラストまとめ


科学雑誌の編集をしています。博士(農学)◆好きなこと:生きもの観察/骨格標本作り/奇食/お絵描き◆著書:日本のカエル48偏愛図鑑(単著)/ナゾとき進化論(共著)
m.youtube.com/channel/UCjo-h…

フォロー数:222 フォロワー数:3242

コメントをお寄せくださった方々、新しくフォローしてくださった方々、ありがとうございます!!
今日の通知欄が下の図の状態で、嬉しいパニックでした!

1 50

「子どもたちの死闘」
エゾサンショウウオの幼生は、同種やエゾアカガエルの幼生がたくさんいる環境で育つと異様に頭が大きくなることがあります。
対するエゾアカ幼生は、皮下をゼラチン質で満たして膨らみ、食べられないようにするそう。

2 25

「残響」
ヘッダーのアマミアオガエルに背景を描き足しました。

3 34

ヒキガエルのイラスト詰め合わせ!

アズマヒキ Bufo japonicus formosus
ナガレヒキ B. torrenticola
ミヤコヒキ B. gargarizans miyakonis
オオヒキ Rhinella marina

0 8

仮当選しました!
去年遊びに行って「いつか自分も売る側に!」と思っていたのが、まさかこんなに早く実現するとは。
グッズは!これから!作ります!

2 27

謎需要イラストシリーズ。
ポットホールに産みつけられたオオハナサキガエルの卵と孵化したてのオタマ。

0 6

今日は5枚ほど同時並行で進めました。
まだテキトーにサッと塗っただけなので、これから描き込んでリアルにしていきます。

1 13

以前ナガレタゴ祭を見に行ったときの写真です。
ブヨダルになるのは、体表面積を増やして水中でも皮膚呼吸をしやすくするため。

0 7