//=time() ?>
#ふれずの勇者
作者の悪ノリに付き合ってくれたカンクロ
ルプルーム2本塗り。なんとなく重ね塗りのコツがわかってきた気がする https://t.co/xnTEVukaqP
運動がてら一本仲間入り。早くもインクが少なくなってきたっぽいぞOY840。広い範囲を塗るのが大変ったらない
自創作内で一番ポジティブな意味合いの眼鏡キャラって誰か考えたら、たぶん八塚一収蔵館のメガネのぬしさま。視力矯正的な使い方になってないし耳もないから落ちやすいのに、ずっとかけてる
そんな珍しいキャラ付けと思ってなかったけど、こういうタイプのキャラがアメリカにいないのかと思うと意外だ
#白髪はいいぞ
いいぞ(・∀・)
ただ自創作内の白髪クラスタ、みな白髪というには微妙だな…
(狩谷さんは白髪混じり的銀、メジロさんは白くなりきらない白髪、カンクロは本来の赤毛がまだ少し根元に残ってる白髪)
#アナログ作家フェス
#アナログ作家フェス_ペン
3日目も企画参加します!
廉価版万年筆でガリガリ描くのも好きです。一枚絵よりも、落書き漫画をパッと描いてサッと上げたり、線画を新ペン先や万年筆で描いたり(仕上げはデジタル)することが多いです
透明水彩がトレンドに入ってますが、当アカウントもコピック以前は透明水彩使ってました(・∀・)
乾くの待てなくて塗ったりして、よく失敗しました_(:3」z)_
#アナログ作家フェス
#アナログ作家フェス_マーカー
企画参加させていただきます!
コピックや100均のアルコールインクマーカーでカラー絵を描くのが趣味です。最近ルプルームも集め始めました。○本塗りとか少ない色数で塗るのも好きです
ダイソーのイラストマーカー・ブラシニブは塗りやすいです(・∀・)色もキレイ
ただ微妙に使い道に悩むラインナップというか、このシリーズのみで塗るのはちょっと難しいから既出マーカーも必要。2枚目はブラシニブだけで塗った試し塗り師匠
しかし流石にもう疲れが限界値、これ以上は後日_(:3」z)_
ほほお、いい不死の日…
明日なにかできたらいいな_(:3」z)_
・玉環…蛇妖怪が人間の体に入って不死身化
・カンクロ、ハタタカ…魔王のカケラに当たって不老の不死身化。魔王を倒して種を手に入れるまで
・水脈メジロ…魔法の結晶を人肉ごと取り入れて不死身化。ただしある時急に効果が切れる
もうひとつお試し。100均で買った水性ドローイングペン。コピック全然大丈夫みたい(・∀・)ありがたし https://t.co/7bDAUjNkpa
それにしても絵がどうも上手いこといかない_(:3」z)_困ったね