//=time() ?>
反応/読者を見るに、ジャンル選択間違えてるなという感じですが、じゃあ何処のジャンルだと聞かれると自分でもわからない。サブのタグに「ヒューマンドラマ」入れてみたけど、作者ながらピンとこない
↓は6色塗りに失敗した上にコピックのニブが2本も完全に折れて色々申し訳ない出来の陣内先生
…で、今年泣いてると思う(卒業式は描き逃したから、今回は描かんといかんと思った)大学で神主になるための勉強中、地元に帰ってきての式です、おめでとう!
ただ作者が絶不調なのが申し訳ない_(:3」z)_
計算したら今年だな( ゚д゚)と気がついて、コレ逃すともう機会ないから無理矢理ペン入れした。ろくしーは親に苦労したので、こういうのを素直に見れない時もありました
(実際の事件や被害に遭われた方々を揶揄する意図はありません)
2018年1月の八塚一町のある家
幽玄さん出てないけど #かく幽
pixivのカフェタイム小説コンテスト参加作「特濃コーヒーソーダ」表紙絵です
2枚目は目立たせることを重視して加工したけど自分で作ってて酔った_(:3」z)_ので没にしたもの
#コピック
https://t.co/tjhojixCh1
…まぁそれでも2枚目の方が目立つよなとは思うので、やっぱりコッチにとかなるかもだけど
ただそのかわり、
例えば鏑矢ゼンダなら
「ゼンダ」
「師匠」
「敬介(本名)」
「石目(または石目君)」
カンクロなら
「カンクロ」
「ゲンゴロ」
「古の勇者」
「下男」
…みたいに、その人を指す呼称がやたらめったら多いという悪い癖があります_(:3」z)_
そういえば今日は色の日ですが、最近は色数減らした絵あんまり描いてないですね_(:3」z)_ https://t.co/MQjDIukKOj
#新春私の作品広まれ祭り
カラー絵はコピックやアルコールマーカー使うの好きです。自キャラが好きすぎて創作スターシステムで作品作ったりします
年末年始の各絵がそれぞれポイピクでたくさんリアクション頂いててビックリしました、ありがとうございますm(_ _)m