//=time() ?>
なんと、🐊ちゃんは橋から落ちてしまうのです…底なしの宇宙へ…これは…思い出さずにいられないですね…無印の最後を…
アトラクションは「ムスペルヘイムの地獄の釜巡り」みたいなアスガルドの世界観盛りだくさんですごく面白い。これは多分ヨトゥン系のアトラクションだと思うけど、🐊ちゃんはつまらなそうにしてる(多分ジェットコースター系が好き)けどヒト型□キちゃんは自国がネタにされててもニコニコしてて大人ー
今回のエピソードは途中まではひたすら遊園地で楽しく過ごすという内容で、相変わらずヒト型兄弟は小さい子供を追いかけまわす両親そのもの。身長制限に足りないカエル兄上をスリングに入れたままアトラクションで出発してしまう🐊ちゃんを慌てて追いかけたり、大はしゃぎの子供に振り回される2人…
と思いきや、やっぱり保護者のヒト型兄弟が一緒に来ている!シリーズ第一回目では兄上と🐊ちゃんだけで、それも無理やり連れてきた感じだったけど…すっかり大きな家族になった!逃げ回ってたヒト型□キちゃんもすっかり親の顔で…仲良しファミリーの楽しい休日!という雰囲気で始まるんだけど、実は…
わー!魔法学園で騒いでるうちに🐊□キちゃんの続きも始まったー!と早速読んでみたところ、タイトルはReturn to roots、原点に戻る…?このシリーズの最初の回で兄上が🐊□キちゃんを遊園地に連れて行ったのとまったく場所に、今はだいぶ成長したワニ□キちゃんと🐸兄上が…
黒髪に緑…というだけで「□キちゃん?!」と反射的に思う習慣ができてしまってるので😆緑の瞳だけじゃなく緑のサングラスも要注意なのか…?!美人でスタイル良い□キちゃん?!とか思いながら読んでしまったけど、全然違った😆レディ・ローマはマルチバースのヒーローたちの守護者的なキャラらしい
第2話も面白かったー!□キちゃん最初の方で退場しちゃうけどその後も会話の中にたくさん出てきて存在感強い!今後もたくさん登場するといいな… https://t.co/JCHCxQItGb
制服を違反しまくりのロキちゃんと対照的に、ワンダはきちんと校則を守って正しく制服を着るタイプだと書いてありますね…アガサはヒールとタイトスカートでより大人っぽく見えるように背伸びしているタイプと書いてある https://t.co/2bFW2x10ik
あ、でも古いコミックでもやっぱり大騒ぎを起こして喜ぶ🐍ちゃんがいたのを思い出した…これは1962年、NYの街を全部アイスクリームとかケーキに変えて大混乱を巻き起こす🐍ちゃん!「こんな楽しいことは数百年ぶり!」とにこにこする🐍ちゃん、今の魔法学園🐍ちゃんと確かに通じるものがある…
今読んでる1987年の🐍ちゃんは、アスガルドでも王宮には住まず遠い孤城でたった1人で暮らしている…孤独にいろんな魔術の研究したり兄を倒すための画策を立てたり遠隔から兄の様子を盗み見たりしている…それが今ではたくさん同級生がいる魔法学園で大はしゃぎ!楽しくなってよかった🐍ちゃん!