//=time() ?>
そういえば② 民藝展で、ここだけは撮影可だった柳宗悦の愛用椅子、「背もたれにギミックついとる!!角度四段階に調節できんのね!?」って発見であった。
このへん親近感 (うねり髪)
さねすけさんのブチャラティ絵を前夜に拝見していたために「ブ、ブチャラティイ…!!!」て思った、入江明日香氏の広目天の御手 (《美男でおわす》展より)
昨日改めて向き合った《きん魚づくし ぼんぼん》で、ア〜ハン、ここが家族とするとこのへんまで1家族で… って見てて 右下ノ明ラカ二血ノ繋ガリノ無イ子ハ!?継子!??拾イ子!? ってえらい動揺してしまった (今だけ保護者を探して迷子の手を引いてるカップルかもしんないよね…手ぇ繋いでるし…)
あと府中市美、表情にコクのある虎の絵のキャプションで “「シリアル食品の虎のキャラクター」を思わせる” という【NHKか?】みたいな濁し方をしていてジワジワきました
千歳さん(@chitose_1031 )のお描きになるカオて童顔カワイイ系なのに人体把握と筆力を備えておいでだから、男性らしいゴツッとリアルな関節とデフォルメされた愛らしフェイスをいともナチュラルに一体化させてはるの “技量” て感じでスゴイ…色味も好きです〜調和のとれたアースカラーなのにポップで…
そういや《あやしい絵》展で知った梶原緋佐子が凄くてさ…特に《老妓》の、練れた表情もさることながらギョワッてほど張り込まれた構図とその “崩し” が絶妙で…右上から左下へ降る白と黒の配置が恐らくメインで、柱の太い垂直線と額縁と鏡台の四角が幾何学的安定を生みつつ、桃色の差し色も気になる…
気の毒な小動物たちと、我関せずなひとたちの図。
《未来少年コナン》8話、こんなんだからラナが「嬉しいの」っつってほろほろ泣き出すんじゃないかと思った。メーヴェ見つけて担いできた腐海底のアスベルやんコナン
《エムズ商店街へようこそ》 可愛らしい。どんなんか気になる。13日まで