//=time() ?>
世間的には
ゴールデンウィークですが、
僕はといえば
久しぶりの休みを
ネカフェに篭って
絵を描いてるわけで。
閉鎖空間で
楽しい世間と逆行して
ひたすらペンで点描してると、
底辺してて
ペンが進む〜(´∀`)
昨日で
終わりました、
48展ッ
ご来場下さった方
ありがとうございましたァ
今回の展示品
「濡れ首大捕物劇」
濡れ首という
江戸後期〜明治初期あたりまで
主に紀伊地方で目撃されてた
UMAをモチーフに。
この話は
近所に住んでいた頭のおかしい
爺さんから聞きました。
#48展
他の人のいい絵をみてると、
そもそも
自分の絵を描きたくなってくるので
48展在廊終えて、
帰宅の途。
帰って絵を描かないと。
48展は
開催期間長めなので、
どうぞお越しくださいマセッ
会期中、
休みあれば
また在廊したいと考えてます〜
カーリー、
改めてちゃんと調べると
ビジュアル的にぶっ飛んでる
インド神話勢のなかでも、
さらにぶっ飛んでるな。
普通に描いただけでも
グロ絵になってしまう。
毎年恒例、
ギャラリーバー
騒ギニ乗ジテで開催の、
48展用の作品塗り途中。
大まかな色ぬりが
ひと段落ついたので、
今度はひたすら
ペンで点描して、
印影つけていきます。
ぬるぬる。