端座サト@書座しゅっぱんさんのプロフィール画像

端座サト@書座しゅっぱんさんのイラストまとめ


成人済/RT多め。歴史全般と読書と映画鑑賞と猫が好き。アイコンは我家の黒猫。

高橋志歩というPNでカクヨムで創作小説をのんびり書いています。
kakuyomu.jp/users/sasacat11
twilog.togetter.com/sasacat

フォロー数:3905 フォロワー数:2657

ジャン・ファヴィエ『金と香辛料 中世における実業家の誕生』(春秋社)
ジョオン・サースク『消費社会の誕生 近世イギリスの新規プロジェクト』(ちくま学芸文庫)
商人や交易や市場経済の歴史は本当にダイナミックで面白い。

2 10


『HERO/英雄』 (2002年)に登場する秦の軍隊の兵士の大群を演じているエキストラは、本物の中国人民解放軍の皆様。みんなジェット・リーと共演という事で喜んでいて、棺を兵士達が担いで城内を歩くラストの厳粛なシーンでは「俺が俺が」と希望者が山ほど出たそうな。

47 133


劇場版アニメ『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』

ヤックデカルチャー!戦場に響くラブソング「愛・おぼえていますか」!(音楽SFアニメつったらこれしか思い浮かばん)

3 24


萩尾望都『銀の三角』

ラグトーリンのキャラが好きで好きで(萩尾望都の絵はこの作品が一番好き)

10 47

このデザインのスチールブックがどうしても欲しくて欲しくて(私としては)頑張ってUK盤新品を購入した。今でも映画棚の一等地に飾ってある。

0 10

ホラー映画の傑作『チェンジリング』は「赤色」を全編非常に効果的に使用している。赤い帽子、赤いセーター、赤いボール(本当は赤と白の縞だけど赤のイメージが強烈)、赤い光、ラストの赤い炎…。

3 18

新しいタイトルになった『ミセス・ハリス、パリへ行く』(旧題名:ハリスおばさんパリへ行く)の角川文庫書影。あか抜けておしゃれだけども、ハリスおばさんの帽子にはちゃんとバラの花が揺れてるし、右側のドレスはちゃんと「誘惑」(ドレスの名前)ぽいし背景には色々な花が散っているので満足。

5 15


お試し時間で作成した画像。
中世ヨーロッパの修道院。
あんまりヨーロッパぽくない雰囲気だけどもそれでも素敵。ああこういう画像を1000枚ほど…

0 4


お試し時間で作成。修道院。屋根が丸い感じ。

0 1