佐々木俊尚さんのプロフィール画像

佐々木俊尚さんのイラストまとめ


ジャーナリスト。(株)SFプロトタイピング共同代表。アベマプライム、ニッポン放送「飯田浩司のOK!Cozy up!」レギュラー。総務省情報通信白書アドバイザリーボード。TOKYOFM番組審議委員。情報ネットワーク法学会員。東京長野福井の3拠点移動生活者。ご依頼などは[email protected]へ。
pressa.jp

フォロー数:19724 フォロワー数:783155

「それは『俺の話を聞けー!』と言う魂の叫びではないだろうか」と。現役時代と老後のギャップが大きいほど承認欲求は高まるのかも。この種の人たちとのコミュニケーションは日本社会の課題。/「正論オジサン」とゴミ屋敷住人の酷似点 自称法務省OB"私的ポリス"の是非 https://t.co/x5mMCwfdYX

136 199

これも摂食障害なんですね。「主な症状は夕食後の大食い。1日摂取カロリーの25~50%を夕食後に取る。不眠症が多く、食べないと眠れないと思い夜中に起き出して食べてしまう。朝は食欲がなく夕方以降気分が落ち込む」/止まらない夜のドカ食い「夜食症候群」という摂食障害 https://t.co/itJPZvr278

1076 1535

試写観た。実際の強盗事件を題材にし俳優演じるドラマと本人たちのドキュメンタリが交互にあり(本人たちが俳優さんよりカッコいい)、しかもドキュメンタリ側に最後にどんでん返しがあるという驚愕の展開。疾走する演出で最高。/映画『アメリカン・アニマルズ』 | 5.17(Fri) https://t.co/O9uPmJe7Cu

14 64

拡大すると何やら哲学的な顔に感じてくる。ミールワームは何を見てるのか。/驚き!電子顕微鏡で見た昆虫、寄生虫 写真18点 https://t.co/Z0XmHZrAEM

30 60

試写見た。ヒトラーとゲーリングによって奪われた膨大な絵画をめぐるドキュメンタリ。戦争は現在の文化を壊すだけでなく、過去の文化遺産も破壊し混乱させるということがよくわかる。見応え充分。4月公開。/映画「ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ」 https://t.co/SVXhERA862

35 63

この無意味な施策を一体誰がどこでいつ始めたのかという…。/21世紀の人類がZIPのパスワードを直後のメールで送るのは、なぜデスか? https://t.co/SILyzZQR5I

271 285

元保護犬や元保護猫、ペットたちの絵と物語を書いていくというプロジェクト。スタートしました。ぜひご賛同を。/松尾たいこ|note https://t.co/aVfUowYwvz

11 35

コップに注ぎ足しながら飲むというあのやり方は本当ビール不味くするし、「奇習」と言い切っていいんじゃないかと思うけど、まだやってる人いるんですかねえ。瓶ビールが減って廃れた感はある。/ビールのお酌なんて奇習はとっとと禁止すべきである - ゆとりずむ https://t.co/H1oeMqPVxz

339 362

紙の時代には誰もが読んでいた「ぴあ」が正式にアプリで復活。これが映画や音楽、アート、舞台などへのポータルとして定着していくことを期待。/雑誌「ぴあ」、アプリで復活 休刊時「戻ってくる」、ファンとの約束守る https://t.co/e4bzWQ6Me7

724 808

日本は男女平等ではないが男社会でもないのだと思う。何か得体の知れない空気に支配されている。『「女はすぐ辞めさせられる」社会と「男は死ぬまで辞められない」社会は裏表だ』/女の子なんだから勉強しなくていいよ、と言った父は死にかけるまで仕事を辞められなかった https://t.co/X3fWucNUfO

941 1352