白湯さゆぬ(ツイッターの跡地)さんのプロフィール画像

白湯さゆぬ(ツイッターの跡地)さんのイラストまとめ


2009/7 から 2023/2 まで「ツイッター」に常駐してました。
活動場所はマストドンに移りました → mofu.kemo.no/@sayunu

イーロンマスクが環境を壊したので、今ここには断片しか置きません。
絵は遅延させて低解像度で載せます。「#絵 from:sayunu」で検索。
skeb.jp/@sayunu
profcard.info/u/5Ixy3HebFsU9…

フォロー数:131 フォロワー数:1228

三種類の円柱(奥)に subdivision surface を掛けてみた結果(手前)。見た目は同じだけど、底面の中心のトポロジーが異なる。左から順に、1) 見た目通りの三角ポリゴン、2) 四角ポリゴンの中心に面積ゼロの多角形、3) 四角ポリゴンの中心に穴。

1 2

さっきのような三段の面取りだとこんな感じかな…。

0 0

図中の左は、こんな風になってくれたらいいなあというベベルの形。右は、実際の bevel modifier の挙動。何か良い方法ありますかね ?

1 2

HD44780 の(和文‐ROM の)標準的な字形は、ディセンダーがある字のうち「g」だけ上に飛び出てて「p」「q」「y」などは低いのが謎。全部高ければ筋は通るし、全部低くても理解できる。なお欧文‐ROM では「g」も「p」などと同じ高さに揃っている。

0 1

出来てしまった物を載せます。

0 0

直交する大円で区切る事にこだわらなければ、菱形 12‐面体の細分割で住所表示を成り立たせる事も出来るなあ。命名の整理さえ付けば。

0 0

女性用の下着ってどうしてレースとか付くんですか。(ユラノ)

46 261

階調を粗くすると等高線になるので分かりやすいですね。一枚目から順に、RGB 立方体に内接する球の外観、はみ出る球の外観、内接する球の表面の色、はみ出る球の表面の色。

0 0