//=time() ?>
@kidaidai んで、手首です。実は前腕は外側の装甲が主骨に当たる。というか外と内二重の主骨があり、内側のには関節包を介して手が付く構造です。外主骨に包まれた力骨の束が、手首ごとロール軸で回ります。
@kidaidai これでばっちりです!! すごい。 で、以前に解説したときの脚の接続模式図が見つからなかったの新規に書き起こしました。ご参照アレ。
異様な物体がそそり立つことで醸し出されるこの異界感
@kidaidai
ラフからの変遷。イメージがだいたい形になってきた
孤島の影」表紙今こんな感じ
進捗というかなんか】絵を描くたびにいろいろ模索してしまいすぎる
@kidaidai 首回りはおおむね永野メカ的な、背骨周りにケーブルがぶら下がってる構造です。それを装甲が覆ってる
今日はここまで 体が動かなくなった
現在←ラフ