征誅刀伝【公式】さんのプロフィール画像

征誅刀伝【公式】さんのイラストまとめ


シェアワールド和風ファンタジー
『征誅刀伝(せいちゅうとうでん)』の
公式Twitterです。 #征誅刀伝
shingisya.com/seichutouden/

フォロー数:22 フォロワー数:155

【告知】
榊一郎先生による征誅刀伝公式ノベル「征誅刀斬魔行」の第3回は8月8日の末広がりの日に配信開始です!
(縁起がイイですね!!)
樋熊 vs 蓮志郎&小竹丸の決着は如何に!?

征誅刀公式ノベル「征誅刀斬魔行」:https://t.co/pSiC3Avi9H

5 3

「暁月の昇る天」武衛編(1~21話)も、まだまだ読み放題です!
男主従の多い公式ノベルの中、貴重な女主従の組み合わせを是非お楽みください!

征誅刀公式ノベル「暁月の昇る天」武衛編:https://t.co/mGXPI8Ogdt

2 2

【告知】
上原りょう先生による征誅刀伝公式ノベル「暁月の昇る天」の第22回は8月1日配信開始です!
新キャラも登場します!
どうぞお楽しみに!!
征誅刀公式ノベル「暁月の昇る天」:https://t.co/mGXPI95RC3

2 1

【告知】
榊一郎先生による征誅刀伝公式ノベル「征誅刀斬魔行」第二回は7月25日配信予定です。
第1話ではまだ幼かった2人が成長し、活躍します!
乞うご期待!!
征誅刀公式ノベル「征誅刀斬魔行」:https://t.co/pSiC3Avi9H

9 6

西ノ宮勇希
「幽藍の棘 –征誅刀伝–」
戦国乱世
後の世に”砂士”と呼ばれた時代。
かつて栄華を極めた二大国の一つ.
神和住家は後濃国にかろうじて血筋を繋いでいた。
若き当主・光衛は紺天教に傾倒、隣国の猛攻にも関わらず戦場にも姿を見せず、家中の士気は地に落ちていた。
https://t.co/IjHQLOgkD1

2 0

上原りょう
「暁月の昇る天 –征誅刀伝朝霧–」
足元には死体が累々と転がっていた。
国を護る為には生き延びねばと叱吃し、死んでいった者たちの為にも生きねばならなかった。
血と肉によって作られた茨の路を進まなければ。
それが未曾有の災いと戦う道に続くのだとしても。
https://t.co/2iFr9io5N8

1 0

神野オキナ
「双影、朝焼けに去る –征誅刀異聞–」
華虚時代中期--
濃代地方の北側にある高茂明国の国主 亜納画明は、豊与延湖周辺の3国を攻め落とし、今、まさに川央国をも攻め落とさんとしていた。
その画明の腰には----神なる刀とも云われる「征諌刀」があった。
https://t.co/olmVzOT2k4

1 0

主従といえばこちらも主従!
神野オキナ先生の征誅刀伝公式ノベル「双影、朝焼けに去る」も、榊先生の主従とはタイプの違ういいコンビです!
こちらは完結しておりますので、全話通して読んでいただけますよ!
征誅刀伝公式ノベル「双影、朝焼けに去る」:https://t.co/XiUCCXbVzA

11 7

【告知】
榊一郎先生による征誅刀公式ノベル「征誅刀斬魔行」は7月9日より連載開始です!
こちらは主役の主従2人の紹介のおさらいです!
征誅刀公式ノベル:榊一郎著「征誅刀斬魔行」:https://t.co/pSiC3Avi9H

23 12

こちらの建物ですが、実は聡杜地方内にある紺天教の寺院です。
普通は洞窟や崖にあるスペースを活用して建てていますが、なかにはこのように険しい山頂に建てる修行僧用の寺院もあったようです。
斬魔行の萬川もこういう場所で修行したのかもしれませんね。
イラストは加藤旅人先生です!

4 4