//=time() ?>
朝のデジタル画練。
タケcG塗りの可能性を模索するため、映画の鑑賞クロッキーの下絵を使って、直接着彩。
……そしてタケcは唐突に理解した。
ん、これってアナログに色付けてる人のやり方じゃね……?と。
遠回りしてきたが、タケcはここで初めて気が付いたのかも知れない。
#タケcアナデジ画探究
前々から着彩の段取りをしているのはあるが、今と違って、色付きで陰をつけていく段取りにしていたので、それを整理する作業をしていた。
出来上がりのイメージ的にはこんな感じ?になるかも。
タケcG塗りの進捗。
……というわけでもないが、その着彩の段取りを一通り整えて、どれだけの過程が必要になるかのデータをとっていた。
それが一段落したので、お遊び的に色を乗せてみただけ。
午後のデジタル画練。
タケcアルデンテ画法試験。
朝から進めていたアルデンテ画法の一ノ線、ニノ線を使っての着彩は、ぶっちゃけ、一ノ線だけ使って、後で線を付け足した方が速いだろうな……というのがわかった。
まだまだ改良出来る余地が見えたので、次にいきましょい。
#タケcアナデジ画探究