セーマ・タケcⅡさんのプロフィール画像

セーマ・タケcⅡさんのイラストまとめ


アナログで楽描きをしているオッサンが、デジタルにも進出。
【pixiv】pixiv.net/users/60110528【🔞】:@cmo66ne
【3rd】@sematakec3
  【fantia】fantia.jp/fanclubs/504705
fanbox.cc/@sematakec

フォロー数:6200 フォロワー数:6868

午後のデジタル画練。
黒や紺のメイド服はあるが、果たして他の色、赤等はいけるのかどうかを、ざっくり五等ノ型着彩で試した。

……ん、わりとイケるんじゃね?
これなら、バニー染隊やチャイナ染隊のように、メイド染隊も作れそうだ。

7 51

休憩中のデジタル画練。
色の付いていない線画に、ざっくり五等ノ型着彩&ざっくり陰付け。
なんとなくなんちゃって陰を付けるだけでも、ん……?オィエ……♥みたいになっちゃったりしちゃったりするのもいい。

17 87

朝のデジタル画練。
少し時間があったので、まだ着彩まで進んでいない線画に、ざっくり五等ノ型着彩。
1回色を付けておいて、また普通三等ノ型で本塗りする前に、配色はこれでエェのんか……と確認しておく。

15 76

昼のデジタル画練。
勢いがあるうちに、超速線画練からのざっくり五等ノ型着彩で、後々のためにモチベーションストック。
1回線画にしてみて、ナニを足してみてはどうか?とか、もう1人のタケcと相談してみて、さらなる改修案を模索する。

9 57

休憩中のデジタル画練。
以前、逆利き手で画練していたものを超速線画練にまわして、ざっくり五等ノ型で着彩。
あえて出来自体を中途半端にすることは、あぁ…あの画はアナログを補整してもっとしゃんと完成度を上げにゃニャ🐈と、モチベーションを奮い勃たせる効果がある。

13 69

午後のデジタル画練。
昨日の複合楽描ッキーを超速線画練にまわし、ざっくり線画にしてざっくり五等ノ型着彩。
下描き自体を×2で止めて、この一連の画練でデータをとり、アナログ画を×3補整なぞりでさらに洗練して線画、それを普通三等ノ型着彩で真なる完成にもっていく。

16 78

タケc起床(仮絵)。

24 215