//=time() ?>
★5糟屋武則
『糟屋武則』は賤ヶ岳七本槍の一人で、私の小姓頭でもあった戦姫です!面倒見が良くって、厳しくも優しいお姉さんっていう感じなんですよ~♪私の家臣達はなかなか個性的なので、影で上手く回してくれる武則は本当に頼りになってます~♪ #戦プロ
★5[義侠]大谷吉継
装いを新たに登場の『大谷吉継』です!病のために包帯を巻いている物静かな戦姫ですが、そんなこと気にならないくらい知略に優れた優秀な戦姫なんですよ!三成とはとっても仲が良くて、二人でお茶を飲んだり、お月見をするのが趣味なんですって~♪ #戦プロ
11/3(金)から人外の者『因幡ノ白兎』が登場です~!元々は大国主神に助けられた兎で、恩を返すために修行を積んで神格を得たんですって♪姿がどことなく大国主神に似ているのも、恩義と憧れの表れなんだとか! #戦プロ
10/31(火)メンテナンス後から私に仕えた忠臣『石田三成』が主役の武将伝が追加されますよ~!寺に立ち寄った私を『三献の茶』でもてなし、登用された三成がどんどん手柄を立てていき――。あとは、武将伝が追加されてからのお楽しみです!ぜひぜひご覧くださいね~♪ #戦プロ
★5狩野永徳
『狩野永徳』は天才的な絵師で、今にも動き出しそうな綺麗な絵を描くんです!私も大坂城の障壁画を彼女に頼んだことがありますよ~♪でも、当の本人は誰かに評価される絵を描くよりも、自分の描きたいものを描けるほうが良いんですって~♪ #戦プロ
10/18(水)15時から装いを新たにした人外が登場しちゃいますよーっ!
★5[熱情]妖狐
『妖狐』は長く生きて妖力を得た狐の妖怪で、狐らしく人を化かすことが多いんです!冷静そうに見える彼女ですが、最近大切なものを見つけたらしく物思いに耽る姿も見せるんだとか!
★4[仮装]芳菊丸
南蛮風のお化けの恰好をした『芳菊丸』の登場です!このお化けの衣装、手作りなんですって~!本人は誰だかばれてないつもりらしいんですけど……、おめめと口調ですぐわかりますよね~♪ #戦プロ
★5[仮装]井伊花
赤い頭巾姿でかご一杯のお菓子を抱える『井伊花』の登場です~♪今回のはろうぃんでは、可愛いみんなのお世話をしながら手作りのお菓子を振る舞っているようですよ~!でも、直政ちゃんや本当に大切なあの人の前ではちょっと様子がちがうのだとか……? #戦プロ
★5弁丸
人質として各所を転々としている『弁丸』は、愛くるしい容姿から周りの大人達に可愛がられているようですよ~♪ですが内心、自分が一番賢いと思い込んでいるようで……?そんな彼女も、家族と離ればなれは寂しいようで、たまに会えると目一杯甘えているんですって! #戦プロ
★5牧村利貞
利休七哲の一人で、宗綱と同じく馬廻でもある『牧村利貞』の登場ですよ~♪個性的な七哲の面々に押されてちょっと消極的なところがあるんです……もっとやる気を出して実力を発揮して欲しいです~!
#戦プロ