//=time() ?>
「(21)一番にー、入れるスイッチ何でしょー?」
「(29)来る日も来る日も毎日放送、1179ー」 https://t.co/jwgVd7sBZ9
「(26)ねーねー由香ー」
ほぇ?
「(26)由香からしたら今のとこピノキオピーさんの曲の中で印象が強いのって言ったら何になるの?」
そもそものきっかけは『ありふれたせかいせいふく』だったけど、今だと『祭りだヘイカモン』と『頓珍漢の宴』がツートップだよ。
#今日のとこはこれで
~城内本館2階・脱衣場
「(22)…バスタオルと、着替えとヘアブラシと…」
(ごそごそ)
「(17)じゃぁボク、みんなに声掛けて来るよ」
「(22)うん、
お願いね、知香」
#今日のとこはこれで
@Shinbu_TATEsan 「なぁに、
単なる思い付きに過ぎませんわい」
それでもタテワキさんが荒井注さんを知ってる世代みたいで良かったね。
「仰る通りで」
「そこから『ピカチュウ』を経ての『荒井注』と畳み掛けてコンボをせねばなりませんのぉ」
城主ったら。 https://t.co/HGnkV02fun
@assam3rd あ、あっさむさんおひさ~♪
「ご無沙汰をしております」
そっかぁ、
あっさむさんも『カルラ~』読んでたんだ。
城主が読んでたのって…
「あくまで奈良編と仙台編のみではあったがのぉ(微笑)」
@oyukichan8 「美神令子もおりましたか。
その作品も観ておりましたわい」
『その流れ』でママレードボーイを観たり絶チルを読む様になったんだっけ。
「のぉ」
ねーねー城主ー、
「?」
城主は鶴ひろみさんって言うと誰が出て来る?
「そうだのぉ…
鮎川まどか(オレンジロード)
扇翔子(カルラ舞う)
久遠寺右京(らんま1/2)
くらいか」
それとかヴァネッサ・ウォーレンさん(悠久幻想曲2)もいたっけ。 https://t.co/6pysPl1fh6