//=time() ?>
記録的に早い梅雨明けと関連する「シルクロードパターン(アジアジェット気流の蛇行)」のようす🐫
北半球の茶色3本線がアジアジェットの流れに対応し,破線は平年の位置を示す
リンクの「2018年夏の猛暑・豪雨と偏西風の蛇行」と同じ描き方なので,詳細はこちらを参照👇
https://t.co/H3dVAmePz4
親潮が東北沿岸を南下して福島~茨城沖で黒潮とほぼ直に接して,かなり強い水温前線を形成しているようにみえる。前線の北側では海面水温偏差にして5℃以上冷たい。ひまわりの赤外画像でも明瞭。
論文が公開されました
夏季オーストラリアモンスーンの年々変動が,日本を含む東アジアの冬の天候に影響を及ぼすことを明らかにした研究です
オーストラリア北部の夏の降水量が平年より多いとき,日本周辺の冬の季節風が強まり,西日本を中心に低温となりやすい傾向にあります
https://t.co/FhBsgthPj1
「気候変動(climate change)が原因」の解釈には注意が必要。
直接的な原因はブロッキング高気圧に伴う顕著な偏西風の蛇行であり,自然変動である。ここに長期的な温暖化傾向が重なることで,極端な高温となった可能性が高い。
どちらが正解でも間違えでもなく,重ね合わせとして理解することが大切。 https://t.co/TxLk8s9i7b
寒波をもたらした12月後半以降の偏西風の蛇行とシベリア高気圧の強化🌏☃
西シベリア~北極海(バレンツ・カラ海)周辺でのブロッキング高気圧の発達とともに,大陸の寒冷化とシベリア高気圧の強化がもたらされた。