//=time() ?>
TOV発売12週年です。
今なお、多くの方に愛して頂けるタイトルに携われた事は誇りです。
これからもプレイヤーの記憶に残る1本を作っていきたいです。
記念にユーリの手配書のボツ稿を共有。
左が採用、右がボツ。
ボツはラピードのキセルを咥えてます。
どっちもヒドい絵ですね(笑)☆
#TOV12周年
400ツイート目。
キャラのスキン変更。
TOV開発時、衣装デザインはチーム内公募でした。
テーマは「ナムココラボ」。
僕も手配書タッチで挑戦。
エステル→ワルキューレ。
カロル→サンドラ。
エステルのみ採用。
それにしてもヒドイ絵(笑)
本日、8/1は「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」34周年☆ https://t.co/YwrmDXuGyp
主人公「ユイト・スメラギ」。
名家の生まれ。
強さと優しさを持ち合わせた少年です。
日本語の声優は榎木淳弥(@enojunjunjun)さん。
榎木さんのピュアな声質が、ユイトにすごくマッチしています。
ユイトの育ちの良さを嫌味なく表現できる方だと思い、お願いさせて頂きました☆
#ScarletNexus
令和2年2月22日。
「2222」ということもあり、TOX2の話を少し。
今回はTOXとTOX2の違いついて、3点ほど。
その1。
まず、最もわかりやすいキャラクターデザイン。
TOX2ではルドガーが社会人という事や、TOXを経て成長した姿を見せたいという事から大人っぽい服装でデザインして頂きました。
主人公の一人、ジュードの優しさを表現するため、シナリオ側からは「刃物は持たせず、出来れば棍で戦わせたい」と相談を受けていました。
当時、僕は棍で戦う主人公がどうしても想像出来ず、刃物は持たせないけど、素手で戦わせるようにしました。
ちなみにレイアにはその名残で棍を持たせています。
ちなみにこれは「エクシリア2ポーズ」といいます。
腕をクロス(X)し、ピース(2)すると完成です。
当時、一部のスタッフ内で流行ってました。(多分)
#TOX2
Xの続編であるX2は、主人公の扱いをどうするかが悩ましい点でした。
お客さんはXのキャラが見たいので邪魔しないバランスが必要でした。
ルドガーはそういう経緯で喋らせないようにしました。
賛否両論ありましたが、ファン投票で1位を頂けたのは、彼の生き様とファンの皆様の愛のおかげです。
#TOX2
2月2日。
今日はツインテールの日らしい。
#ツインテールの日
#tos
#プレセア・コンバティール
ドラゴンボールZ KAKAROTを遊んでみた。
ちゃんとオープニングムービーが流れて、数々の名シーンがしっかり詰め込まれててテンション上がるなぁ。これは期待と安心を与えてくれる。
開発者視点で見ると、相当大変だったことは想像に難くない。
楽しませて頂きます。
#ドラゴンボールZKAKAROT