ドリトル柴田さんのプロフィール画像

ドリトル柴田さんのイラストまとめ


科学ジャーナリスト・サイエンスライター。ドリトルは元ビーパル編集長の命名。元ディレクターでNHK生きもの地球紀行などを制作。科学体験教室を幼稚園で実施中。著作にカラスの常識、講談社の図鑑MOVEシリーズなど。都市鳥研究会幹事。科学技術ジャーナリスト会議会員。暦生活で連載中。仕事のご依頼はDMかメールで。
shibalabo.eco.coocan.jp/index.html

フォロー数:509 フォロワー数:9240

先日、ニュースで話題になった都会のウミネコの話を連載中の「鳥の都会暮らしはじめました」で書きました。バーダー最新号に掲載。 https://t.co/gOk6AANRhE

5 23

コアジサシについては、2020年7月号のバーダー誌に連載執筆している「鳥の都会暮らしはじめました」に書いています。https://t.co/5FkMMYTyHf

3 6

バードウォッチングマガジン「#BIRDER」に連載執筆している「鳥の都会暮らしはじめました」
最新の8月号は、真打ち登場ということでハヤブサで、ビル生まれはやっぱりビルで子育てというお話。もう連載41回目。いよいよ弾がなくなってまいりました。
文:柴田佳秀

絵:安斉俊

12 59

また、見ているだけでもったいないって言われたよ。
スマスコ知らねえな。

1 20

今日のお絵かき
キツツキ8種+1亜種の雌雄
アカゲラ、オオアカゲラ、オーストンオオアカゲラ,アオゲラ、ヤマゲラ、コアカゲラ、コゲラ、クマゲラ、ノグチゲラ

5 40

カラ類いろいろ。ステイホームなのでお絵かき。

8 66

どこにでもいる感じのセッカの分布もこんな感じ。
太平洋岸にはいるが、北日本の日本海側にはいないのね。
全国鳥類繁殖分布調査はこちら。
https://t.co/Tm7dSw2p9g

1 13

お堀でカモぐるぐるやってた。動画撮れなくて残念。

2 19

今日の午前中はこんな絵の仕事。春に出す児童書に載せます。

2 30

今日、近所の調整池をのぞいたら、イカルチドリがいた。市内で見たのは初めて。

3 42